今期の選手たちを観て、自分なりに感じたことや来期へ向けての要望

などをちょこちょこと。

自分で観た感じでということなので、試合で観てない選手のコメントは

省きます。


1.吉原 慎也

 怪我しなきゃもしかするとあれから最後までゴールマウスを任せて

いたのかな。キーパーとしてのバランスは義成以上だと思います。

でもやっぱりクロスに対して弱めというのはヴェルディのGKの系譜

なんだよね…。リハビリお疲れ&来期も義成と競ってほしい。


2.萩村 滋則

 ハギの高さはやはりウチでは貴重だと思うし、終盤戦は土屋に続い

て不動のCBだったと思います。来期も前へ前へという強い気持ちを

持ち続けてほしい。それさえ出来ればハギは重要な戦力として君臨

出来ると確信しています。


3.藤田 泰成

 良かったのにも関わらず海本が出て以降なかなか出番も恵まれず、

可哀相なシーズンだったと思います。せっかく完全移籍してくれたの

にね。僕は藤田の積極性は相当買っているので、来期はスタメンに

なれるよう頑張って欲しい。


4.戸川 健太

 正直一番心配な選手です。J2降格でも残ってくれた主力の一人

なのでなお更なんです。やっぱり僕らはあの時残ってくれた心意気は

すごく嬉しかったし、やっぱり特別な選手。だからこそそういう選手には

期待も大きい。途中すごく良かったのに、終盤戦でチームの好調さ

とは裏腹に一人悩んでいるプレーぶりに見えました。どうも戸川は

考えすぎるきらいがあるように見えます。がむしゃらにやれてる時が

いい動きをしているように見えるんですよね。とにかく戸川には頑張

ってほしいとしか言えない。


6.菅原 智

 今シーズン、菅原がいなかったらJ1へは上がれなかったかもしれ

ない。ラフなプレーも少なく、あれだけ攻撃の芽をつんでくれたこと、

チームへの貢献度は特大だったと思います。来期も相当な選手を

獲得しない限りは菅原がボランチの一番手となると思います。

J1へ向けては、ミドルシュートを年3本くらい決められるくらいに

なって欲しいななんて無理を言ってみたいと思います。それだけで

2~3試合勝てるはず。

だってフィニッシュ菅原で終わること多いんだもん。


7.名波 浩

 最終節の起用に関して賛否両論ありましたが、僕は今シーズン

ヴェルディに残してくれたもの、影での貢献度は計り知れないものが

あったんじゃないかと想像しています。愛媛戦で船越が大きく「7」

という文字を描いたのがそれを物語っているのかなと思いますし、

他の選手の最近のコメントをみていても名波や服部を口にする

選手も多いですよね。

とにかく、僕は一言。

緑の名波を見ることが出来るなんて、考えてもいなかったので

嬉しかった。 それだけです。


8.永井 秀樹

 序盤は試合終盤に出てきて流れを変える役として貴重な働きを

した永井社長。でも至る所でパスに酔う場面も多く、もっと積極的に

なってくれたらと僕らファンをカリカリさせてくれもしました。

ドリブルはやっぱり錆付いてないですね。


9.フッキ

 もうなにも言う必要はないでしょう。

とにかくありがとう。僕らは一生君の名前を忘れない。

来期も残ってくれたらこれほどありがたいことはないんだけど…。

またスタジアムで「ラ・ボンバ!」と叫びたいな。


10.ディエゴ

 正直、シーズンの半分以上は重い身体で半分足かせにすらなって

いたと思います。最初は他サポが思ってるような完璧な助っ人では

なかった。ただ、シーズンも終盤戦に入ると身体もシェイプされてきて、

その後は大車輪の活躍。本来の姿を取り戻したディエゴは、これほど

頼りになるやつはいないと思わせてくれました。

来期もとにかく残ってほしいし、ディエゴ中心のチーム構想をしても

いいと思う。底抜けの明るさでムードメーカーとしても最高でした。


11.大野 敏隆

 我らがキャプテン。でも怪我とかチームバランスとかもあって、不動

のスタメンというわけでもなく、今シーズンも辛かったと思います。

でもそれでも腐らずにやってくれた。本当にいい奴。

シーズン終盤戦では守備が格段に良くなり、菅原との不動のダブル

ボランチとしてのユニットがやっと出来た。今後に向けては、やはり

元々持ち合わせている攻撃力をもっともっと出していってほしい。

積極性さえ出てくれればそれだけでいいはず。


13.佐藤 悠介

 湘南から移籍してきてくれたときは凄く嬉しかった。

悠介も泰成と同じく、起用に関して不運だった選手だと思います。

すごくいいパフォーマンスをした次の試合でベンチということも結構

ありました。でも僕はもっともっと出来る選手だと思っています。

今シーズン湘南時代に見せたスーパーミドルを結局見せてもらえ

なかったので、それは来期見せてもらうことにします。

悠介も大野と同じく積極性を求めたい。本来ならもっと我を通しても

いい能力を持っているはず。


14.富澤 清太郎

 どっかで「富澤ばき」と言われた短パンをめくり上げる履き方、本人

曰く「早く走れる感じがする」とのことですが、断言します。

「それはない(笑)」

富澤に言いたいことは、もっと我武者羅さ一転突破の選手になっても

いいんじゃないかな~ということ。周りを見ようとするとどうもスケール

が小さいプレーになってしまう気がする。富澤は自信過剰なくらいが

丁度いい!


15.金澤 慎

 もし第1クールのあの札幌戦で勝っていたなら、きっとあのまま金澤

はスタメンに定着し、札幌をあそこまで独走させることにはなっていな

かったと思う。今シーズン思ったより出番が少なく、僕としてはもっと

使ってもいい選手だったなと思う一人でした。北沢のような選手に

なってほしいし、十分なれる素質はあると思う。


16.飯尾 一慶

 今シーズン、何度も何度もやっては失敗した桜井直伝フェイント。

最終節遂にそれが成功してのゴールは、すごく感動した。4-5-1の

サイドのバランサーとしてスタメンを確保して、今後もきっとそれが継続

されると思います。来期は平本も戻ってくるし、二人のコンビをいっぱい

観たい。まだまだこの程度の選手ではないのは誰もが分かっている。

シュート頑張ろう!


17.土屋 征夫

 もう最高。これだけでいいでしょ。

来期も何卒宜しくお願い致します。


18.海本 幸治郎

 名古屋時代から凄いと思っていた選手。

ただ最近はやや迫力不足な感じが見え隠れして、巷で賛否両論出て

きている選手ですよね。僕はもっと出来ると思っているのだけれど…。

出始めの頃、いい上がりをしてドフリーなのにパスを出してあげられ

ないなんて展開が続いたもんだから、そこらへんが影響しているの

だろうか…。クロスの質を上げてくれれば多分その辺の雑音は封じ

られるハズ。がんばれ~!


19.船越 優蔵

 高さだけが注目されるけど、多分今年在籍の日本人FWの中では

一番ストライカーとしての能力は高いのではないかな、と思う。

足元のポストプレーはかなり上手いと思う。

これはJ1でも通用するはず。

僕は今後も相当期待しているんですが…。周りの皆さんの評価は

いかほどなんでしょうかね。


20.廣山 望

 広山で勝ったHOME仙台戦。最高でした。

もっとシュートが決められるだけでスーパーな選手になるんですが…

どうにもそのへんは昔からのことですし、まぁもともとFWじゃない

ですしね。仕方ないのかなぁ…。

来期も期待してます!


21.高木 義成

 今年も完全な守護神として君臨は出来なかったけど、ライバルとの

争いを演じてまた逞しくなった義成。シーズン終盤には少しずつ課題の

クロスへの対処も良くなり、より安定感を増したと思う。J1へ向けては

凄くいい材料。もともと反応はいいだけに、その辺をもっと磨いて欲しい。


22.服部 年宏

 相手に倒されたとき、倒れたままで手を差し伸べて、

「おい、起こすのがマナーだろ?」てな感じで外人選手にまで教育を

していた姿が好きでした(笑)。

改めて語る必要がないくらいの貢献度。ほんと来てくれてありがとう。

J2は楽しめましたか? 次はJ1で一緒に楽しみましょう。


23.齋藤 将基

 怪我に泣かされたシーズン。

怪我も長かったしFW陣も選手層が厚いことで来期どうなるのかこわい

選手の一人ですが、僕はあの我武者羅さが大好きです。

J2得点王の話はよく聞くけど、JFLでもなく地域リーグ得点王からの

J1挑戦というのは凄くドラマがあると思います、是非実現してもらい

たい。


24.吉武 剛

 あの国立のゴールは忘れません。

今の4-5-1のサイド、吉武には適材適所な気がするんですが、

どうなんでしょう。来期も一緒に戦えたらいいなぁ。


27.柴崎 晃誠

 シーズン終盤で途中出場で何度も使われましたが、決定的仕事は

出来ず。ただ能力は高いと思いますし、ちょっと遠慮しすぎなのかな。

新人だからそれもしょうがないんでしょうがね。

もっとガツガツしていいぞ!


28.井上 平

 今後に凄く期待している選手の一人です。

平のフリーランニングが生きるようなチームになればいいな。

個人としてはもっと各能力、特にドリブルを磨いて欲しい。

そしていずれスタメンに定着できるように。素質は十分なはず。


29.福田 健介

 まさかの開幕戦スタメンから、7連敗を経験してしまったことで出番が

まわってこなくなりましたが、期待感の強い選手です。

福田に求めたいのはプレーにメリハリをつけること。


30.一柳 夢吾

 U-22に選ばれていた頃はすごく良かったのだけど、落選以降はやや

安定感を欠いてしまった感がある。生え抜きとして凄く期待してるんだけ

ど、正直他のCB陣と何枚か離されているかな…。


31.シウバ

 結局最終節まで決定機を外しまくる病は解消されず…。

好きな選手なのだが、多分契約更新はないとみている。

外人にしちゃ守備もそこそこ頑張れるし、いい選手だとは思うが…。

横浜FCで壊されたかな…。


32 河野 広貴

 U-20直後ちょっとだけ試合に出たけど、僕としては凄く期待感の

持てる選手でした。今の4-5-1の左サイドなんて適任だと思うし、

ちょっとしたことでセレッソの香川クラスになれる素質は感じられる。

期待してます。




とりあえず以上。

書いていて結構な選手が出たんだなぁと改めて思った。

来期どれだけの選手と共に戦えるのかは現時点ではわかりませんが、

彼らのおかげで昇格できたということは誰に対しても感謝しています。