ビールが美味い!


いや~やってくれましたね!

今日は全員の勝利。正に「総緑戦」。

そして今日の展開は愛媛に粘られ、ポストに嫌われ、とにかくヴェルディ

が決めきれるかどうかという、正に「突き抜けろ!」という試合でした。


そして「突き抜けた」のがフッキの代役船越。

いや、今期のヴェルディで日本人最多得点なのだから堂々たる

日本人エースストライカーです。

船越の2得点はどちらも痺れるモノでした。


愛媛の相変わらずのラッキーシュートに危ない試合にもなりましたが、

でもしっかり勝ちきった。


今日はラモスもいつもより積極的に先手を打っていきましたね。

もう怪我人とか考えずに、勝ちきるんだという思いを強く感じた

采配でした。


フッキも試合前から盛り上げてくれて。

総緑戦をモノにしたヴェルディ。

試合後の水掛けは観ててすごく楽しかった。

20万羽の折鶴綺麗でした。

でも何故か涙は出ませんでした。

感動もそれほどしませんでした。

単に、ホっとしたという感覚が一番近いかもしれません。

恐らく僕の中で、J1にいて当たり前なんだという気持ちがやはり強い

のでしょう。だから上がれたというよりはやっと残業終わって帰宅できる

くらいの感覚なのかもしれません。

なんなんでしょうねぇ。今期他の試合は結構感動したのになぁ。


まぁ、これでほぼ昇格は決定でしょう。

もちろん万が一ということはありえないとは言いませんが。

だからって、必要以上に警戒するよりは、もう次勝てば優勝なんだ、

というポジティブな気持ちを持続させたほうがいいんじゃないかなと

僕は思います。だって、今日の選手たちのアグレッシブな姿を見せ

られたら、集中とか言うのが馬鹿らしくなります。

僕らよりずっと落ち着いている、頼もしい我らが緑の選手たちには、

次の最終節C大阪戦は優勝をかけた戦いを楽しんでもらいましょう。


服部は、「シビれる試合をやりに来た」と言ってウチに来てくれました。

次こそが完璧な「シビれる」試合。

状況も、相手にも不足はないでしょう。


次節は僕は楽しみに観させてもらいます。

選手たちにも、フロントの人たちにも楽しんでもらいたい。

惜しむらくはこれがHOMEでないことくらいですかね。


ともあれ、おめでとうヴェルディ!

ありがとうヴェルディ!