残念。
何が残念って仙台に引き分けたこともそうだけど、
何よりフッキのイエロー。
やってくれましたね吉田ちゃん。
全然荒れてない試合にイエロー合計8枚も出してくれちゃって。
今日の試合でイエローに該当するプレーなんて序盤の萬代の
くらいでしょう。もつれたり倒れたりすれば全部ファールじゃねぇ…。
コーナーキックのワンタッチ見逃したりとかも酷かったし。
あげくコーナーキックの跳ね返りからのクリアの壁になるとか、
もう笑うしか…
それとバクスタ側のラインズマン。あれも酷かった。
サイドライン目の前で割ってるのにDFライン観てて見逃したりとか、
バックパスに対してオフサイドフラッグ上げるとか初めて観ましたよ(笑)
審判に対してはもう何も期待しなくなっている僕ですが、さすがにこうも
一人芝居で悪影響出されちゃ少しは言いたくもなりますわ。
家本とかの場合は頭に血が上って見境無くイエロー出し続けちゃう
パターンだけど、今日の吉田のは単純に何も見えてない典型。
あんなジャッジならスタジアム内の温々した場所から行っても全く
問題ないでしょう。走るだけ無駄なんじゃない?吉田さん。
さて、ひとしきり久々に審判への毒を吐き終わったところで本題に。
審判に泣かされてきたのはもう何度、何十度って
あたりだからしょうがない。
むしろリーチかかってから今までよく頑張ったフッキ、と言いたいです。
今日は立ち上がりが明らかに硬くて、前半なかなかボールが前に進み
ませんでしたね。完全に意識しすぎてのことでしょう。
それと休みが長かったせいもあるのかな。
まぁなんにせよ、今日の試合は前半仙台の試合、後半ウチの試合と
いったところでしょうか。まぁ前半明らかに飛ばしすぎの感のあった
仙台なので、やはり後半だいぶバテてましたね。
今日は仙台はどういうプランで来るのかなと思ってたけど、僕の主観
と一方的な見地からの見立てではこんな感じかと受け止めました。
<作戦1>
フッキが持ったら近くのマークを持たない選手全員でとにかくプレス。
とにかくフッキには常に2~3人近くにいて、前半は特に仕事をさせて
もらえませんでしたね。ヴェルディとしてもそのフッキに強引に通そうと
しすぎていた感があったのと、今日は近くの選手しか見えていない選手
が多かったように思えます。その部分で仙台の思う壺になっていた
ように思えます。
<作戦2>
マリーシアと言えば聞こえがいいが、今日はなるべくヴェルディをじらす
ためにもなのか、倒れたときはすぐに起き上がらず、時間を作ることを
徹底していた。
今日の仙台はなんかセコイ作戦に出たなぁという風に見えました。
正直ああいう態度はあまり見た目が良くない。審判が駆け寄るとすぐ
立てるしね。一旦外に出すくらいの倒れ方なら、やはり一度選手も外に
出すべき。何度もやってるのに注意しない吉田も吉田なんだけど。
それにファールのジャッジが出されてから痛そうに倒れる選手も
観られ、完全にワザとやってるようにしか見えなかった。
まぁそれだけ必死なんだなぁというのは伝わりましたよ。
萬代にも危うく義成壊されかけたし。
率直な今日の感想としては、単純に吉田ふざけんなという思いと、
あと一歩のところで勝ち点3を取り逃したという悔しさだけですね。
守備に関してはここ2試合よりは良くなってたと思います。
富澤も燃えてましたし、それが伝わってきました。
リャンヨンギのミドルは、正直止めてほしかったけど、まぁしゃあない
ですね。しかしあの人もウチとの試合のときだけいいミドル打つ
んだよな。
う~ん、結果重視だとこんなことくらいしか書くことないなぁ。
半分愚痴大会ですねぇ。
とにかく、これで残り2戦フッキなしで戦うことになったわけですが、
こんな関門が待ってるんじゃなかろうかという嫌な予感はほとんどの
方の脳裏に浮かんでいたのではないかと思います。
でも仕方ない。これをも跳ね返してJ1へ上がったりましょう。
ここからは総力戦。どんな布陣で来るのかはわかりませんが、なんと
してでも2連勝でJ1復帰を決めましょう!