服部の穴を埋めるのは誰かという点が注目されたが、
なんとまさかの4-4-2。
正直現時点でこの選択はしてこないと思ったのだが、ラモスが常々言っ
ていた、相当クレバーなサイドの選手がいなければ、3-5-2はやら
ないという所を考えれば、むしろラモス的には当たり前のチョイスだった
のかもしれない。
フッキ 広山
ディエゴ
大野 菅原
名波
泰成 一柳
富澤 戸川
吉原
どっからどう見てもミランシステムだなぁこれは…
立ち上がりこそ幾つかチャンスを作ったものの、前半の6割は草津ペース
だったと思う。前半の中盤へ差し掛かったところから、やっとパスにリズム
が出来始め、いい攻撃が見られるようになった。後半は五分五分といった
ところか。
今まで3-5-2ではそれほど破綻をきたしていなかった守備陣であった
が、自分の思っていたことが悪い意味で立証されてしまった。
やはり4バックではマークの受け渡しという部分が細かくなるので、度々
混乱をきたし、7連敗後からではディフェンスラインを最も多く崩された
と思う。ただ、草津の攻め手が足りないため、度々ニアサイドでつぶれ、
ファーサイドに流れたボールへつめる選手がいなかったため助かった
ものの、肝を冷やす場面がいくつかあった。
攻撃に関しても、左サイドの泰成が高い位置をキープできるようになる
まで結構な時間を要してしまったことや、飛び出していく選手が少ない
ためなかなか思うようなチャンスは作れなかった。もっとも、決定的
チャンスがなかったわけではなく、それを1本でも決めていたらもっと
いい試合ができたのではないかと思う。
今日はフッキが相当悪かった。疲れていたのか、ジャッジをはじめ色々
なことからのストレスでキレてしまっていたのかはわからないが、今日
はらしくないミスばかりしていた。ここのところ点もあまり獲れなくなって
きたし、少し気持ちが弱くなってきているのかもしれない。
間違いなく、勝たなければいけない試合。
しかも今日は上位陣が結構土をつけられている。もったいない。
久々の4-4-2ということで考えたいことも色々あるが、どうも眠気が
凄いので一旦寝るかな…。というか眠気というよりは落胆のせいという
気がしないでもないが…。
ほんともったいない。