今日はスカパー観戦で、14:00キックオフだったため、
ちょうど13:00キックオフだった横浜FC×大分の前半を観てました。
平本どうなんかな~と思っていたら、今日はカズとの2トップで先発。
どうやら高木監督の期待は相当な模様。まずはスタメンで使ってもらえる
のか心配してたのですが、そこはクリアしたようですね~。
根占もしっかりスタメンで出ていたりして、ヴェルディを見ているような
気持ちになりましたね~。ネジくんも頑張っているようでなにより。
時間的に前半だけしか観ていないのですが、横浜FC変わったな~
という印象でした。これまで数試合観た感じでは、正直単に引きこもって、
攻撃は一人前線に残した難波を走らせ、なんとか1点獲ってちょ。的な
勝つことより、負けないことを優先し、棚ぼたの勝利を待つだけのサッカー
に見えていたのですが、今日の横浜FCは違いました。
(あくまで前半だけ観た感じの評価ですが…)
カズと滝沢を同時に使ったりして、平本も含め、結構攻撃的な選手を
開幕から前線に多く起用するようになったことで、まずカウンターになった
ときの人数が多く、今までは個人突破や一発で裏を取るということしか
できなかった(狙っていなかった)攻撃が、しっかりつないでマークを外し
ながらシュートまで持っていくという部分を狙ってやっていました。
そのキーマンとして、中央でしっかりキープしてポストという役割を平本
が担っていて、まだ合わない部分や、ヴェルディ時代も良く見られた、
(仕様なのかもしれないが…)ワンツーやポストの落としの雑さも見られ
はしましたが、実際平本が起点となって幾度もチャンスを演出していた
ので、急に加入した割には機能していると思って感心しました。
実際1点目のカズのゴールにもしっかり絡んでいましたしね。
僕は今までの横浜FCの戦い方を見て、平本には難波の役割と同じ、
カウンターになったとき一人で持っていけるドリブルを期待されている、
いわば1トップ限定助っ人として白羽の矢が立ったと思っていたので、
どうなんかいな~と思っていたのですが、こういう使い方をしてくれる
のであればいいんじゃないか、と感じました。
まぁ、ヴェルディサポとしては、
平本にはいい勉強をして帰ってきて欲しいと思っているので、
あまりにも活躍されすぎてしまうのもちと考え物になってしまうという、
やや複雑な感情ではありますが、とりあえずは平本の活躍を見ら
れるのはやはり嬉しいものです。
昨年の僕のユニは平本の25番でしたしw
未完の大器が武者修行を経て、本当の大器に生まれ変わる…
夢物語ですが、やはりアイツにはそんな期待さえしてしまうんですよね。
でもやっぱり、平本には水色より緑が似合うよ!
これは間違いない!(笑)
------------------------------
本当に久々にカズダンスが出たのだけど、
スカパーのカメラのスイッチャーさんよぉ!
なんでその時サポーター映すん!?
おかげでバッチリカズダンスのシーンだけ映ってなかったよ!
もう 怒怒怒怒怒怒怒!! な気分でした。