ガンバ大阪 vs 徳島ヴォルティス (DAZN生観戦) | かじのガンバ大阪観戦日記

かじのガンバ大阪観戦日記

私(かじ)の大好きなガンバ大阪の観戦日記です。ホームはほぼ参戦。アウェイは時々な感じでやってます。現地に行けない分も書いてます。

その他 書きたいことがあれば書きます。

J1第16節


やったー やっと勝てた。


正直 誉められる内容ではなかったが ここから這い上がるきっかけにはなる勝ち点3だと信じてる


今節はスリーバックでのスタートにちょっと驚き。メンバー見たときDFだけみていたらありとは思うが左WBが居てないので普通にフォーバックかなと思ってた。


まさか 大がやるとは予想外でした。


ボールは徳島が握る時間帯が長かったが奪いに行くところは人数もかけれてた。しかしボールを奪ってもそこから先が上手くいかなかったし課題多かったように思えた。


そんな中先制点は流れるようなパスから今まで少なかったグランダーのクロスをパトがボレーで流し込んだ。


これはスリーバックが功を奏した形だったかな。


前半は前からのプレスが良かったが後半は疲れからか上手くいかなかったように思う。徳島のボールの動かし形も良かったので攻められる時間が増えた。


そこからPK献上で同点にされるも今節は下を向かず直ぐに突き放せたのが大きかった。弾かれたボールを直ぐにゴール前に上げそれを再びキーパーに弾かれるも貴史がボレーでゴール。オフサイドかどうかでVARチェックで時間かかるもゴール。


その後は防戦一方でしんどかったが何とか得点与えず勝利。よく考えると今節はヒガシのスーパーセーブがなかった。そこまでのチャンスを与えてなかったのは良かったかな。


結果的に昨年のような勝ちかた。もう少し新しいメンバーを絡めて欲しいが少しずつかな。


内容は良くなかったがヨングォン戻ってきたし瑠も途中から出てきた。これで本職SBも使えるので得点も増えると信じている。


画面に向かってのガンバクラップはちょっと寂しいが嬉しかった。


次節は中2日で最下位の横浜FC。負けられない連勝といきたいです。



ガンバ大阪 2 - 1 徳島ヴォルティス (パナスタ)