ガンバ大阪 vs 清水エスパルス (現地参戦) | かじのガンバ大阪観戦日記

かじのガンバ大阪観戦日記

私(かじ)の大好きなガンバ大阪の観戦日記です。ホームはほぼ参戦。アウェイは時々な感じでやってます。現地に行けない分も書いてます。

その他 書きたいことがあれば書きます。

J1第34節

リーグ戦最終節でした。ほんとコロナ禍の中 あれだけ試合数がバラバラだったのにピタリと並んでの最終節。これはリーグ関係者、チーム、選手、ファンサポーターが協力したから成し遂げれられた非常に意義のあるシーズンだったと思います。

その最終節前に2位フィニッシュが決まり天皇杯出場と来シーズンACLの出場を決めたガンバ。ミッションを達成しての中2日 メンバーも少し入れ替え大がJ1初スタメン。

相手は最下位のエスパルス。勝てば最下位を脱出してのフィニッシュがあるというモチベーションの差が結果に出たかな。

前半は特にボールも良い感じで持ててた印象だったしインターセプトも出来ていたけど何か静かだった。

こういう時こそちょっとした隙にやられてしまう。後半早々ピンチになるがここは神様ヒガシが防ぐがその後ヒガシにとってノーチャンスな場面でやられる。

攻める場面はあるが決定的な場面は殆どなかったように思う。メンバーも早めに替えながらやるが得点にならずやはり隙をつかれ追加点を与えてしまう。あのシーンは家に帰って見たが矢島が相手にパスしてしまった感じだがはじめの一歩が遅かったように思えた。

ガンバの良かった点は中村仁郎がJ1初出場し躍動してたことかな。短い時間でしたがゴールを目指す意識が見えたし前向きだった。これからほんと楽しみです。

まあ今節はちょっとダメダメでしたが逆に気を引き締め直し新たなミッションである天皇杯準決勝に照準を合わせてもらい勝って元旦の国立競技場に連れてってもらいたい。











ガンバ大阪 0 - 2 清水エスパルス (パナスタ)