浦和レッズ vs ガンバ大阪 (DAZN生観戦) | かじのガンバ大阪観戦日記

かじのガンバ大阪観戦日記

私(かじ)の大好きなガンバ大阪の観戦日記です。ホームはほぼ参戦。アウェイは時々な感じでやってます。現地に行けない分も書いてます。

その他 書きたいことがあれば書きます。

J1第34節

 

遂に最終節。今のメンバーでの最後の試合なので勝って終わりたい。相手は浦和だし特に勝ちたかった。

井手口が体調不良でベンチ外。遠征には帯同していたので急に悪くなったのだろう。

 

スサエタはケガでベンチ外だったようだ

 

前半からとても良かった。ヤットが自由にボールに触れるので完全にガンバのぺースになった。

そしてカウンターからアデが運びついてきた宇佐美が上手く決め先制。

 

その後もガンバのペースで試合を運べたが決めきれない。ここで決めていたらという場面がいくつかあった。

この順位にいるのもそこの部分は大きいと思う。

いつでも入りそうな展開だっただけに追いつかれ追い越されてしまうのでないかという心配はあった。

でもそこはガンバよりも下にいるチームの浦和さん。チャンス少なく前半終了。

 

後半は浦和が少し修正してきたのでガンバも思うようには行かなくなった。

そして柏木のフリーキックが決まり同点に。

このまま心配事が当たりそうになったがここ終盤のガンバは違った。

 

すぐにコーナーから弦太が頭で打ちそれをアデが上手くコントロールし左足でゴール。アデは二桁ゴール。来年はもっとお願いします。

 

そして更に途中出場の涌矢が初ゴールで追加点。めちゃくちゃ嬉しかった。

 

これで終われば一番良かったがもう1点取られたしまった。ここは反省ですね。

 

でもこのまま試合終了。最終節を勝ちで締めることができ良かった。3連勝です。今年初の。ちょっと寂しい。来年は大型連勝して欲しい。

 

これで今年のJリーグも終了。結果は12勝11敗11分。勝ち越すことは出来たが納得できない成績でした。

来年もツネ体制継続のようなので今年の反省をしっかりして来年に繋げて欲しい。

そして来年も今年以上の後押しをすることを目標にしたいと思います。

 

浦和レッズ 2 - 3 ガンバ大阪 (埼玉スタジアム2002)