はーっ。情けない。辛い。
こんな感じです。
大学生に2年連続負けました。
昨年関学に負けた時は現地で本当に悔しい気持ちになった。今日現地の方々は昨年以上に悔しい気持ちになったでしょうね。
完全に分析されてた感じ。勿論 ガンバは連戦で疲れていたと思う。リーグ戦に出ていた選手は重そうだった。それなら普段出てない選手はというと全然ダメだった。
ヤットが前半FWやったのもダメだった。
夏の移籍で出ていった選手の多さが何気に効いてきたように思える。入ってきた選手もそれなりに居てるが 宇佐美にしても井手口にしても俺らがイメージしている良いときと比べるとまだまだ程遠いし今日出ていた鈴木も前半IHではしんどかった。
試行錯誤しなければいけないツネ監督も大変だと思うがそこはやっぱりプロだというところを見せてほしかった。
法政大学は狙いどころもハッキリしていたし守備はコンパクトで良かったね。試合始まる前から笑顔で楽しそうだった。これが恐いな思っていたがそれが当たった。大学のリーグ戦は6位らしい。不思議な感じだったが実力あるしここ一発の集中力が素晴らしい。どこまでいけるか楽しみです。
そしてガンバは苦しいだろうけどどんな形でも良いから次のジュビロ磐田戦には勝たないとチームも崩壊しちゃうかも⁉️(今もしているかもしれないが)
その思いで俺も応援するから勝とう‼️
ガンバ大阪 0 - 2 法政大学 (味の素フィールド西が丘)