今節はほんと辛い試合となりました。
首位相手に良い試合出来たのに最下位相手に何故こうなる?
正直 前半は暑いし風下だったからゆっくり相手を走らせて疲れた後半 風上になったところでペース上げて勝つというプランかなとええように思ってましたが 我がガンバも下位チームでした。
前半に相手コーナーキックをヒガシが目測誤りゴールを許しました。先制許したならそこから行けよ。先制されてからも ペース上がらず得点出来ず。セカンドもほぼ相手ボールに。
前半のうちに追いつけず後半へ。後半になって食野を入れるもそれほど変わらない。攻撃にリズムない。これも守備からのビルドアップする場面で鳥栖のプレスに苦労するからリズムは上がらないよね。苦し紛れに前に蹴ったら相手ボールになる。そらアカン。
そして最近株上げて来ている菅沼がハンドでPK、で失点。こういうのも運がないで済まさずその前のプレーで悪いところがあるはず。確り検証して修正してもらいたい。
更にだめ押しの失点をして 落ち込むところまで落ち込んだ。
でも、最後に気持ちを見せてくれた食野が気迫のJ1初ゴール。本人は喜びたいだろうけどよろこべない。こんな試合では。
次は特効薬としては最高の効き目があるダービー。食野の喜び溢れるゴールで選手と共に暴れたい。
その為に声出して後押ししましょう❗
サガン鳥栖 3 - 1 ガンバ大阪 (駅前不動産スタジアム)