ガンバ大阪 vs 大分トリニータ (現地参戦) | かじのガンバ大阪観戦日記

かじのガンバ大阪観戦日記

私(かじ)の大好きなガンバ大阪の観戦日記です。ホームはほぼ参戦。アウェイは時々な感じでやってます。現地に行けない分も書いてます。

その他 書きたいことがあれば書きます。

J1第8節

調子良い3位の大分を迎えての試合。試合前は今日はボール持たされスペースなく横パス多くなってイライラしてしまうと思ってました。

スタメンを見たときに3バックやるのかなと思ったからその通り。

ハルがしばらく離脱するなかでどう戦っていけるか。

しかし今日のプランは予想外のものでした。しっかり5バックでスペースを与えない展開に。大分の得点元の松本や藤本を走らせなければ良いというところからの戦略。そして後半勝負する。ベンチにはアデもウィジョも小野瀬もいる。ホームやからそんなんせずに攻めろという人も多いでしょう。

僕はこの戦略大賛成でした。しかし戦略は上手くいっての大成功。プランは千真の負傷で崩れてしまいました。それでも得点されなければいいのですが失点してしまい。苦しくなってしまった。

失点シーン以外悪くなかっただけにもったいなかった。

今回もレフェリーが怪しかったのと得点の臭いのしないガンバにスタンドはフラストレーション溜まってました。

しかし後半はアデを入れいつもの4バックに。ここからエンジン全開で攻める時間が増え。ゴールの臭いもプンプン。

そしてヤットが相手DFに当ててのゴール。オウンゴールに訂正されるかなと思ってましたがヤットのゴール。

勢い出て来て押せ押せかと思っていたらその後は後半の序盤から飛ばしたからか足止まって守る時間に。ここもプランが崩れたからかな。ウィジョはアデと共に後半から使いたかったよね。正直 最後ウィジョしんどそうだった。しかし何とか耐えてドローで試合終了。

やっとホームで勝ち点1獲得。

まだ先は長い。トータルで見たら危ないシーンはほぼなかった。ここはポジティブに考えたい。これからです。






ガンバ大阪 1 - 1 大分トリニータ (パナスタ)