あれから10日経ちました。


‥実は、事故の相手の方、

その後すぐ警察署に出頭してたそうです。


うちは翌日に警察署に向かいましたが

担当がいないかなんかで

相手の出頭を知らされたのは2日後。


いや、待ってーー。


当日に出頭されてて

翌日に被害者来てたらさ

その場で簡単な事故の照合くらいしてくれてもさ‥


2日後って‥



そう言う事なので、

事故後車を降りて、相手と大丈夫?みたいなやり取りした上で、その後すぐ出頭しているので

いわゆるひき逃げには当たらないそうです。


旦那と相談し、旦那と警察が電話でやり取りして、結局は車と自転車が衝突した


物損事故として扱うことに。


人身事故になるのか、


物損事故になるのか、


なんか被害者側の訴えで変わるんだってね‥



そうなの??



人身事故だと

実況見分とか、その後の手続き色々

本人を交えてやらなきゃいけない事も多く


色々、色々考えたけど



今回は物損、と言う事にしました‥



長男の怪我は見かけはなんもないのですが

足の付け根のスジを痛めてて

治療法は特にないけど

完全に治るまではかなり時間かかるみたいです


お金はあんまりかからないけど



受験で、受診する時間ほんと無いんだけどな💧




ちなみにお相手の方から謝罪したいと

保険会社を通じて連絡があり

後日待ち合わせしました。



悪い人では無さそう‥



悪い人ではないけどさ




とりあえず無事っちゃ無事で良かったけどさ





今この時期には勘弁して欲しかった




でもとりあえず大怪我でもなくて


運が良かったって



思うべきなの?



うーん



とりあえず前を向くしかないか

昨日、双子兄が塾帰りに泣いて帰ってきました。



聞くと、横断歩道で車と接触して自転車で転んだと。



運転手は降りてきて、大丈夫?とか謝罪はあったようですが


子どもが大丈夫って言ったのか、頷いたのか


そのままその場を去ったらしいんです‥



帰ってきて、

弟が「大変な事があった」と報告。

兄は泣いてる。



とりあえず外見的に怪我のようなものは無さそうだけど、足の付け根が痛いって言ってる。



もう、私、、



とりあえず今ここに無事に立っている事に安堵しつつも


どうしたらいいかわからなくて



そういう時はその場からすぐ電話して欲しかった‥と言うしかできなかった。


車の色とかは覚えてるけど、

ナンバーは見てない。



青信号の横断歩道を自転車で渡ってて

左折してきた車に接触。


運転手は私と同じか少し上の年齢くらいの女性。


車から降りてきて、大した事ないと思ったのか

そのまま去る。



いやいや、完全に接触して転倒してるじゃん。


これ、、ひき逃げ、、、!



相手が大丈夫って言ったってさ、、

ぶつかって転倒してる以上、

事故だし、救護義務発生してるし、


相手中学生よ?




結局、昨夜は兄の怪我の様子もみたり


何より22時頃の出来事なので


ただただ時間が経過してしまい、、



モヤモヤしてほとんど眠れないまま



今日、旦那も一緒に

一応警察署に行って来ました‥


まずそういう時は、現場から110番、て

案の定言われましたけど‥



とりあえず知りうる事全てを

警察の方に伝えてきました。


まだ現場検証とかは出来てないけども。



兄は足の付け根が痛いみたいなので

明日病院行く予定です‥


今週、めっちゃ大事な中間テスト。


はぁ、、、



どうかなりそう。




やる事いっぱいあるのに、手につかない。


急に寒くなってきて

夜間朝方に咳が出始めてしまいました‥


昨日は双子のインフルエンザの予防接種を済ませました。4100円×2。

12歳までは2回接種だったから安い感覚です。


予防接種したとて、かかるんですけどね。

去年そうだったから。


しかも去年はAもBも。2人とも。

Bは今年1月だっけ??

40℃熱出たけどね‥『またかよ‥※追記あり』次男くんがまた発熱したぁーーー!でも今のところはコロナもインフルエンザも陰性。39℃近く出てるからインフルエンザの可能性が高そう。先月かかったのに!アホなの?…リンクameblo.jp

修学旅行を無事乗り切った直後でした。


こわいこわい


コロナも!インフルも!


なんで、こんな時期に


人生を左右するような受験があるんだよぉ!!



せめて救済処置欲しいよね



コロナ、インフルエンザ感染証明書とかさ


いや限定するのもおかしいか



とにかくドクターストップかかったときの

救済処置があれば

受験生も安心して試験に臨めるのになぁ



体調管理ってほんと大変‥



湯婆婆の気持ちわかるわあ



外に行くと病気になるから、みたいな




R-1は年明けから毎日飲まそうか‥

約140円×2×70日くらいか?


約20000円か‥



確実に病気にならないというのなら安いもんだよな‥

そんなものは存在しないが



金銭感覚おかしくなるな‥


そういや去年にR-1飲ませてて

修学旅行無事行けて


良かったーと思いきや



旅行後にインフルエンザかかったね


R-1やめたとたん?


それとも効果イマイチだった?



わからんね



とりあえずやれる事はやりたい

すがれるものがあればすがりたい


親が出来ることは全てやりたい



ソワソワする日が続くなぁ‥