強行スケジュールで万博行ってきました
都内の忙しい中学生が万博へ行くには?
の、ひとつの参考に!
チケットは、夜チケットと一日券の2つを買いました
中学は土曜日授業があるので一泊しかできません
土曜日授業を受けた子鉄が帰宅するとすぐ出発しました
荷物はリュックひとつ
2日目は荷物持って万博をまわることを考えて
本当に必要なものだけしか持っていきません
新幹線で大阪に着いたのは5時
弁天町のホテルへチェックイン
いざ万博へ
6時頃はこれから万博へ向かう人より
帰りの電車の方がたくさん乗っています
みんな万博帰りかな〜
どこも列、列、列↓これはお土産屋さんに並ぶ列
おー!これがかの有名なリングか!壮観ですな
ベトナム館に並んで、はやめに腹ごしらえ
フォー 1900円チャリーン
バインミーも1900円でした
子鉄母が熱望した落合館
30日前抽選は3枠、7日前抽選は5枠全部申し込んだけどすべて落選
せめて外観だけでも…と見てきました
子鉄は「気持ち悪い」と言ってました
建物が生き物みたいだからね
3日前抽選で落合館は満員で申し込めなかったため、別のシグネチャーパビリオンを申し込んで、そっちは当選
当選したパビリオンをみたり、ブロ友みおさんおすすめ「コモンズ」をみたり、広場中心のミストが吹き出すところで子鉄を見失ったりしていたら
ドローンショーの時間になりました
ドローンショー待ちの群衆
リングが人で埋まる。この既視感?
花火大会!
9時!はじまったー!
ちょうど朧月が出ていて、最高の夜空のキャンバスに
女性が落ちていく様子をドローンが描く
幻想的な蝶々
撮ってる場合じゃない、肉眼でみなくては!
素敵でした…
しかしこのあと、この群衆が出口へ向かうので
駅までものすごく遠かったです
明治神宮の初詣みたいな感じ
ドローンショーが終わる少し前に走ってゲート出口へ向かった方が良いかも
最後は企業広告が出るので、文字が出たら走れ!です。や、走ると危ないので、身体能力と相談して調整してください
ホテルからの夜景
夜しか万博行ってないのに、すでに足の疲労感がすごい
子鉄も、ゴルフで歩き慣れているはずのパパ王も足がー!と言ってました
明日は6時半おきだよ