もーさー
策はハネる
破はハネない
ってずっとやってるのよ


節分工夫して覚えなよムカムカ

むかつき工夫できないムカムカ

って言うからこうなった

トイレの外側

内側

やんなっちゃうよ〜

読解とか文法とかやらなきゃいけないのに

なんでうちはこんなことやってんのよ〜って

情けなくなっちゃう


節分トイレ入る前に音読して!

出る時も音読する!


週末のサピは
基礎定着テスト17① 85点
算数DC 70点/150
キレ〜にDC裏側が✖️でした

塾前ハンバーグ、ナス、タコきゅうりキムチ



おやつタニタのおせんべい

おからも入っていて程よく甘くて子鉄母もお気に入り



あんぐりママたちはRさんたちとBBQに行くから

帰りにコンビニで好きなご飯買ってね

帰ったらいつものように直しと、学校の宿題と理科やっててね、21:30くらいにママ帰るから


ニコニコわかった〜


塾後そうめん(コンビニ)

DCの直しが多く、理科はできませんでした煽り


5年夏から成績が固定する…というのを 中受ブログで見かけます

これは信憑性高いのか…!?


4年の時も同じような話を意識してしまいましたが

その時ブロ友さんが調べてくださって

ブロ友さんのお子さんはピッタリ当てはまっていた不安という事実…


どちらも夏がキーワードになってますね

組分けは後悔しないように

5年夏をなめないように

意識して過ごして欲しいです!



パパ王コレクションが増えました

ディスカスを4匹


淡水魚なのに鮮やかですね


2025組2月1日受験まで

587日

いつも見に来てくださりありがとうございます目がハート飛び出すハート

押してくださると励みになりますお願いキラキラ


にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村