このお話にはもうひとつエピソードがありました




お母さんお母様の作るお料理で好きなお料理をひとつ

画用紙に描いてください

クレヨンを使いましょう

はじめていいですよ


という合図のあと

子供たちがクレヨンを出して

各々描き始めてからのこと…



後ろで参観している保護者たちは

今日の課題の内容

お友達の回答

我が子の回答や気になった様子などをノートに書いていきます

メモメモ…



お母様お父様

お母さんお子様たちが

お母様の好きなお料理を描いているところで…


お母様お父様にも 聞いてみようと思います


不安(え!なに?!な、なんですか(ドキンドキン)…)


お母さんお子様にはお母様の作る好きなお料理を聞きました


お母さんお母様お父様には

ご自分で作られるお料理で

"手の込んだお料理"といったらなんでしょうか?

おひとりずつ発表していただきます(ニッコリ)


お母さんよろしいですか?



手の込んだ料理…!

なんだろう

なんだろう(鍋キューブサイズ脳フル回転)

私が1番大変だった料理は…  ブイヤベース!!

でも…一回しか作ったことない!

何か突っ込まれたら危ない!


手の込んだ料理っておもてなし料理ってことよね?

なんだろう


お母さんではライくんのお母様から

よ、よかったー4人 猶予がある!!


ライくんのお母さま「筑前煮です


不安(えっ筑前煮でいいの?!)


ノアくんのお母さま「ローストビーフです


不安(なるほど…この流れでブイヤベースだと、背伸びし過ぎて自爆するところだったわ…)


ルナちゃんのお母さま「筑前煮です


不安(筑前煮…2票目!!ということはなるほど、切る作業が多い=手の込んだということかな?)


メイちゃんのお母さま「ボルシチです


不安(すごいのきたー!煮込み料理!しかもボルシチ!ビーフシチューじゃなく、ボルシチというところにお前らと違うという熱いモノが隠れてるわ)


お母さん子鉄くんのママ


不安ローストビーフです…


読者の皆様…とくに面白くなく、外さない普通の回答ですみません…



このあと筑前煮にもう1票入りました!


急に聞かれるとテンパリますよね…

へっちゃらな顔を装っていても

脇汗はすごいです!


手の込んだ料理は筑前煮が優勝でした


意外だったので覚えているお教室での出来事でした




おしまい

2025組2月1日受験まで

703日



目がハートいつもみにきてくださりありがとうございますお願いキラキラ

PVアクセスランキング にほんブログ村