最後かぁ…と思うと寂しくなってきますね。


しかも表紙 こんなスタンプあったっけ?

目指せコンプリート!って、

その手には乗らないんだからねっ


君だけの診断レポートも最後かぁ…


最後だからじっくり見ていこう


2025組の全統参加人数推移


  9,7122019  6月)男子  4,928  女子  4,784

13,604201911月)男子  7,140  女子  6,464

13,7012020  6月)男子  7,195  女子  6,506

19,846202011月)男子10,366  女子  9,480

25,8742021年  6月)男子13,508  女子12,366

29,5072021年 11月)男子15,028  女子14,479

今回(2科目参加者)

28,825(−682)

男子14,666 女子14,159

男子−362 女子−320

うわ〜〜とうとう減ったねーー!👀


Ivy League視察団があったときなら減らなかったのかな?

あってもなくても4年から受けなくなるものなのか?ブロ友さんも不参加表明される方いらっしゃいました。


とはいえ 28,825名ってすごい人数ですよ。

さすが知の祭典!

首都圏東京、神奈川、千葉、埼玉の割合は全体の53%でした。

前回から2%下がりました。


今回の関西圏(大阪府、京都府、奈良県、兵庫県)

2,292でした。

前回から−321です。減ったね〜


東京都が本気出してきました。

偏差値70以上の人数がぶっちぎりです。


いつも比較している関西

人数も減ったからどうかな?

うーむ関西では全統はあまり受けないのかもしれませんね。


受験者数が多かったのは

福岡!

系列塾が増えた?

70以上の層もなかなかの数!



花火勝手に都道府県偏差値ベストテン


 1位   島根県 52.6👑 

 2位   東京都 51.7

 3位   徳島県 51.4

 4位   神奈川50.6

 5位   福井県 50.5

 6位   石川県 兵庫県 50.4

 8位 富山県 50.2

 9位 大阪府 50.1

10位  埼玉県 千葉県 50.0


ちなみに前回

1位   富山県 51.8  

2位   徳島県 51.6

3位   東京都 51.1

4位   佐賀県 島根県 50.9

6位   神奈川県 兵庫県 香川県 50.4

9位   京都府 長崎県 50.3

でした!




ではでは子鉄の結果です



社会どしたん?得意じゃなかったの??

理科は磁石🧲と虫眼鏡🔍を忘れてましたね。というかもともと定着が怪しかったものが結果に出てます。





算数

7(1)(2)出来てるのに

4(2)を落とすいつもの子鉄


自己採点より1問多く間違えてました。


国語は自己採点通り。

知識問題100%⭕️

母は報われました笑


心情理解の凹具合…笑 


四谷大塚の返却の担当が若い男性だったので

バイトなのかな?と受け取ってさっさと帰ろうと

子鉄母は身体を斜めにして立っていたのですが


お父さんわたくし、4年生の国語を担当しております。


↑これを聞いて

思い切り先生に向き直る現金な子鉄母


お父さんこのように他はとれているのに、心情理解だけ見事にできていないお子さんというのは 「自分だったら」と置き換えて考えてしまっていることがあります。ハマると良いのですが…そうじゃないと

まったく文章に書いてないことを答えてしまうので、どうしてその答えなの?と聞くと「そう思ったから」自分が思ったことを回答してるんですね。

文章の中から答えるように、練習していくと良いと思います。


知らんぷりそうですね〜!!ありがとうございます♪


国語講師から直々の分析が聞けて気分よく帰りました。



物語文の心情理解…




せーの!



※ご自由にどうぞ!




全統小よ 今までわくわくをありがとう!

PVアクセスランキング にほんブログ村