明日は大晦日

今年も終わりですね。


少しだけ自由が丘に出掛けてきたのですが路地を歩いていると正月飾りを今まさに取り付けている最中のお宅に数軒遭遇しました。


正月飾りは、都内と群馬で違うんですよね。最初にあれ?と思ったのはパパ王の実家の松の正月飾りをみたときです。それから他の都内のお宅も気にしてみるようになったのですが、都心はシンプルな松飾りなのですね。


群馬ではあまり松を飾るお家はありません。みかん🍊がついたしめ縄を使ったこんな感じのものが主流です。



私が子供の頃は年末になるとおばあちゃんちに親戚が集まり、釜で餅米を炊いてペッタンペッタン餅つきをして叔父さん達が力いっぱいしめ縄を結い正月飾りを作っていく様子をみたものです。子供の頃の楽しみでした。もう私の記憶の中にしかない光景です。


道沿いの玄関飾りを眺めながら自由が丘につくと

買い物袋を下げた人々が行き交い、年末の賑わいでした。


用が済んだあと

フルーツタルトをおやつに買いました。


帰宅すると子鉄がA美のレポートのお手伝いをしていました笑 調べ物を手伝っていたようです🙄尿素回路について…??



さて、今月の学習記録です。


休みになり、起きるのが7時になってしまいましたが

縄跳びからスタート

朝ごはん後は冬期講習国語の記述埋め


丸レッド言葉ナビ

各家庭でインプット方法が違うのが面白い!

我が家のやり方は1日1ページ、スラスラ言えるようになるまで暗記。

今後の予定は一冊全部暗記してから、その後漢字を詰めていく方法にしました。

なのでまずは音で覚える。1日1ページですからまだ35ページしか進んでませんが。


丸レッド算数

基礎トレ

パワーアップトレ

出る順の分数計算 

トップクラス 3年

ハイレべ100 3年

算数ラボ7級

成長する思考力


算数が不味いことになってきているので、最近は1時間でこなせるメニューを与えるようにしました。

わからないものは解説をみてもらいます。

組み分けの結果次第で今後、算数をどうするか決めたいと思ってます。

算数個別か算数家庭教師か…



今月の絵

画材がクーピーに戻ってしまいました。

どこの合戦の絵かな?


日本沈没見た後に描いた絵


空想の駅の断面図と思われる。



今月のハリボーのいたずら

ソファー破壊されました…




いつも見にきていただきありがとうございます😊

押して頂けますと励みになります🙇‍♀️

PVアクセスランキング にほんブログ村