冬休み宿題のラスボス
書き初めを終わらせました。
気が楽になりました。。
書道セットといえば
子鉄の学校は使った筆を学校で洗っていけない決まりがあり
家に持って帰って洗うという
大変めんどくさい決まりがあります。
毎週の体操着、給食着、に加えて書道セットです。
本当に気の毒。
で、その書道セット
小学校の保護者会で…
先生👨🏫から
「子ども達には毎週書道セットを持ち帰ってもらって、おうちで筆など洗ってまた持たせてくださっているかと思いますが……
書道セット、親御さんも中をみてくださると助かります。筆が固まってしまっている子
筆先がとれてしまっている子もいますので…」
たぶんこの例にあがった子はもれなく男児だと思いました。
わたしも毎週書道セットを開けるのが怖いのです。
手で持つところまで真っ暗になった筆
なぜ逆流するのかわからない真っ黒になった水差し
"透明なはず"のプラスチックケース
本人に洗わせたこともありましたが
洗面台を中心として
半径1メートルに黒い液体が飛び散り
その後の作業が非常に大変でしたので
(墨がまた落ちないんですわ)
後始末が嫌で…
過保護とは分かっているのですが
わたしが書道セットをキレイに洗って
持たせています。
で、今日書き初めのために
終業式で持ち帰った書道カバンをあけました
なんか湿ってるウ!!!
湿った墨だらけの新聞紙に…
カチカチで釘の打てそうな雑巾
ギャアアアア
女の子ではカチカチの雑巾なんて見たこともなかったので衝撃…!
まぁわたしも冷蔵庫の奥で
この雑巾に似たカチカチのニンジンを発見したことがあるんですけどね
ギャアア
👩今月のmy pick☝️
いつも見に来ていただきありがとうございます😊
押していただけますと励みになります🙇♀️
