鉄道への感情移入はすごいのに
物語文の人の気持ちの問題はことごとく外す
子鉄……の 母です
こんばんは〜
また引退車両がひとつ。
今回は新幹線、しかも
国内唯一の2階建て新幹線Maxときが
10月1日に定期運行を終えるため
まだ乗ったことがない子鉄から
👦E4系に乗らないと…
と事あるごとに聞かされて
マインドコントロールされた母は
指定席を予約していたのでした。
本日☆乗車してきました。
👦さびしいね…
引退車両に乗り鉄するのが目的なので
近場の高崎まで行って3時間滞在し
帰りもMaxで戻ってくるという
子鉄には嬉しい乗り鉄旅。
高崎に着いたら少し時間あるよ。
どうする?どこ行く?
上信電鉄に乗ってみようか。
子鉄はともかく、母が乗るのは最初で最後かもしれない
ぐんまちゃん!
天井にもぐんまちゃん!
富岡製糸場に行きたかったけど
ちょっと遠い
往復すると時間が危ないから…今日は無理だね
もっと近いところにしよう?
👩子鉄くん決めて
👦佐野のわたし
ーなんか名前が良さそう!
高崎駅から2駅の佐野のわたし
という駅に行ってみることになりました。
子鉄は"無人駅"というのが魅力だったようです。
切符は、なつかしい切符ハサミでパチン⚡️
佐野のわたしという駅名の由来は当駅にほど近い場所を流れる烏川にかつて渡し船があったことによるそうです。
ほんとに何も無い駅でした。
子鉄母は
ここで都会のアプリは使えるのだろうか。
と、試してみたくなり
Goタクシーアプリをみてみました。
じゃあウーバーイーツはどうかな…
おおー
スシロー&CoCo壱!すぐ出てきた!
しかも30-40分!都会と変わらないじゃないの!
他にもお店がたくさん
すごいな…便利な世の中になりましたね〜😳
最後に自分用と娘ーズへのお土産にぐんまちゃんTシャツを買う。右の高崎だるまも買いました!
子鉄くんが筆ペンでだるまの片目に墨を入れました🖌
2022組の合格を祈願して🙏
いつもみにきていただきありがとうございます😊
押していただけると励みになります🙇♀️
にほんブログ村
