なんてことない今日の記録です。
夏期講習は行きも帰りも雨が降っていました。
雨風を心配しましたが、帰ってきた子鉄はそんなに濡れていませんでした。
お昼を食べて長めの休憩をしてから
夏期講習の復習をはじめました。
復習といっても、算数の見開きと
国語の記述少しと漢字くらいです。
今日の国語のお話はメルヘンBOYな子鉄にはツボだったようで、母にあらすじを話してくれました。
最後にこのお話の主役?の生き物を想像して絵に描いたそうです。
さてさて理科の実験
これは子鉄母が今月のピックアップでおすすめしている算数王なんですけど
今日の理科で作ったものが
👦算数王に載ってる。と子鉄が言いました。
👩そうなの?どこ?
目指せ明日の算数王2巻の70ページに関連の漫画がありました。
持っている方、読んでみてくださいね😁
そこから算数に結びつけて
"ピタゴラス音律"という難しそうな説明が出てきます😳
あとこちらの算数王、実験対決のキャラがちょいちょい登場するそうですよ。
購入を悩んでいる方の参考になれば👍
今日は
夏期講習03算数テキストの4ページスーパーボールの問題で、すごく時間がかかり、頭も使ったようで
※動画アップ前にやったので…
その後の百人一首の暗記がまったく進まず
こんなに覚えられないのは久しぶりでした。
パパ王が見兼ねて高速反復で覚えさせようと繰り返してましたけど、40分たっても言えませんでした。
👩高速反復だと、思い出す作業をしないから
子鉄くんの場合は覚えられないんだと思うよ。私と一緒でイメージ記憶法なんだよ。
🐻わからん。どうなってんの?
反復を鬼のようにしたのに、結局覚えられませんでした。パパ王の記憶法と合っていないんでしょう。記憶法のタイプってやっぱりあるんですね。
「山川に 風のかけたる しがらみは ながれもあへぬ もみぢなりけり」
結局"しがらみ"がなんどやっても覚えられず、寝る直前に再確認したときも、出てきませんでした。
朝の漢字もやや覚えが悪かったのと
夏期講習に復習と、こなしていると見えて疲労が溜まってしまったのかな?
こんなに顕著に記憶力が低下するのをみると集中力の値って決まっているんじゃないかと思ってしまった。今日は集中力使い切ったなぁ。
🌝子鉄母今月のおすすめ☝️
いつもみにきていただきありがとうございます😊
夏休み毎日更新中🌻
にほんブログ村
