7時起きです。

明日から夏期講習はじまるから、ちゃんと6時には起きないと〜〜


午前中は学校と同じくらいの勉強量

母は昼に用事があってお出かけするので
子鉄のご飯を用意していく。
子鉄から「餃子が良い」というリクエストがあったので新幹線おにぎりを作り、冷凍餃子を焼く。

新幹線おにぎり大喜び。

量もちょうど良かった。

出かける時に、ママ宿題として29番の百人一首を覚えておくように言う。

👦「はーい」

母は、用事が終わったあと、子鉄くん頑張ってるかなー?
と、今月の「鉄おも」を書店に寄って買い、さらにレジ横にあった
子鉄くんが読みそう〜と購入!

帰宅して開口一番「子鉄くん覚えた?」

と聞くと
もごもご…

👹「え?覚えてないの?!!」

母はすぐ機嫌が悪くなり👹ゴロゴロ…

頑張ってると思って、鉄おも買ったのに! やらないなら、👦はーい!って返事しないでよ!!

と、バババーッと子鉄を責め立てる。

子鉄は慌てて机に座って数回音読して

👦「ママ!言うよ!」と…29番暗唱…

なんとか鬼のツノを引っ込める。


夕方からりんご塾🍎

キッズビーファイナルで子鉄にうまく説明できなかった問6に付箋をつけて
家庭で説明できなかったのでお願いします
とメモをつけて

👩「これみせてね!ここ!ちゃんとりんご塾の先生に教えてもらってね!」

👦「わかった」

楽しく通えていて、しかもこんな風に融通が効くので、最近はもう塾への不満はなくなりました。先日の田邉代表の動画で、方針なども聞いて私が納得できたのもあるかも。
高学年になって、通う回数を減らしてまでもりんご塾をやめない子が結構います。と聞いて、ちょっとわかる気がしてきました。
息抜き(ガス抜き)になるのは、親もかもしれません。。。塾にお迎えに行くと授業後、先生と会話ができるのです。
お迎えに行かないときは、今日の授業の様子が書かれたメモを📝持ち帰ってきます。


帰宅後すぐに夕飯
クレヨンしんちゃんの「おとな帝国」がみたいというので👩良いよ。と、いうと早速Netflixでみはじめる。

ところが良いところの途中でパパ王が帰ってきて
🐻「卓球みる🏓から」と言われてテレビを譲ることに。

👦「ママ後でみていい?」

👩「いいよ」

パパ王がシミュレーションゴルフ⛳️に出かけたあと、またしんちゃんの続きをみはじめる。


そして今ゲラゲラ笑ってます🙄


いつも見にきていただきありがとうございます😊
夏休み毎日更新中🌻
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村