今週月曜は学校行事の振替だったもんで
JALの整備工場見学に行ってきた。

生き物には
ピクリともしない子鉄だが

飛行機は行く行くー
という反応。
モノレールに乗れるしね。

見学は三部構成になっていて(無料)

①航空教室 30分
②展示エリア見学 30分
③格納庫見学 40分


①航空教室は子鉄と隣同士で座りました。
飛行機についてのよくあるどうして?について
動画などをみながら講師が説明するもの。
子供と一緒に来ている方は6組。夫婦やソロのかたもいらっしゃいます。

講師は
パイロットを退役された方かな?
慣れた調子で話しはじめます。
動画をみながら話を聞いていると
急に


質問が振られました。



うそー!知らないでしょ!

アセ、アセ…電車じゃないよ?
やめとけー?


お手本通りのピーンと手を挙げた姿勢で待つ子鉄…



えっ
D?4?
そうなの?

羽田空港の滑走路は4つ
D滑走路まであります。よく知ってるね〜

──なんで知ってる?

講師「じゃあ飛行機が離陸するときのスピードは
何キロ出ているか、わかる人?

子鉄「はい!

講師「はい、どうぞ」

子鉄「300キロ

講師「そうだね、よく知ってるね〜。離陸の時のスピードはだいたい240〜300キロと言われてるね」

なんで知ってるんだろう。パンフに書いてあった?
施設内のことしか載ってなかったような。


最後に


また!!

大丈夫か…!?

その言い方は…笑
試運転www

教室終了したあと
私「よく知ってたね、なんで300キロとか知ってるの??」

子鉄「新幹線の最高速度がそれくらいだから同じくらいかなと思って

えっ!
予想で答えたの?

こいつ当たって…やがる…!



①航空教室 1番乗り…

②展示エリア見学



③格納庫


ずっと講師の方と並行して歩き、
ずっと質問している子鉄

講師の方
細かく答えていただき、ありがとうございました…



JAL整備工場見学
時間いっぱい楽しめました(^o^)





いつもありがとうございます!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村