ま〜つりじゃまつりじゃまつりじゃ

まつりィ〜


朝早かった〜(^o^)


今回近場の会場にしなくて、あえて

熱が入ってそうなExiV渋谷校にしたのよ

どんな感じなのかな?って


近所に行けば徒歩15分なのに

あえてうちから30分かかるExiV渋谷校にしたからね

そのせいもあって

自宅を7時台に出発。


そしたら早く着きすぎちゃって〜

子鉄「5番線で時間潰そ〜」

うん、そうしよう!

母はイスに座ってましたけど

子鉄はホームをウロチョロ

そうしてるうちに時間。

さぁ行くか!


まー渋谷から歩く歩く

歩道橋を上る降りる

遠〜いー

気合い入れて5センチブーディ履いてきちゃったから足痛いよ。


やっとついた渋谷校舎…ここ?

古めのビル。

前、たまプラーザのExiVで試験受けたけど

同じような古さ、広さね。

エレベーターもビルの感じも似てる。

2校しか知らないけど

他も似たような感じなのかな。


子鉄を送り届けるとセミナーの場所は別の会場だから

元来た道を戻るわけ〜

それはいいんだけど


早稲アカさん、体育会系なのか

おはようございますッ!がでかい!

おはようございますッ!おはようございますッ!

びっくぅってなる!


なんかもう挨拶から違う。

でもね早稲アカのセミナーね

面白かった!

その前に、かなりの人数だったのに

渋谷校校長

「マイク使いませんッ!」って宣言して

最初の第一声

渋谷校校長「今日、全統小行くの楽しみ〜とお子さんが言っていたお宅、いらっしゃいますか?手を挙げてください」

会場シーン

校長「ですよねー」

から保護者の掴みはOK

ところどころで保護者を巻き込む質問

いろんなエピソードを交えたり

右から左に小走りに移動してスペースを使い

小劇場みたいなセミナーで

面白かった。

私の性格だったら、ほんとは早稲アカが合うんだろうなーと思った。


最後は教室で解説授業を聞いて

これも、元気があってよかった!


帰り歩き始めて

私「ねぇねぇ、早稲アカの先生って面白くない?」


子鉄「ううん、とくに」


私「え…あ、そう…。サピの先生もあんな感じなの?」


子鉄「いやー? でも算数の先生は面白いよ」


子鉄が感情に流されないので、母はちょっと自分が恥ずかしくなった


子鉄「あー!」めちゃめちゃ大声

子鉄「これは旧東横線のホームのあとじゃないか!」

私「な、な、なに?!」


子鉄「ほら、これ、昔のホームの屋根を残してあるの」

私「へーー!ほんとだ!屋根のあとだ!」

右の格子の構造物がそうらしい。


旧東横線の線路


行きと違う道を歩いていたら偶然

旧東横線跡地が空間アートのような場所に。

渋谷ストリームというんですね。

子鉄「ほらこれが有名な、かまぼこ屋根だよ」
ほおお


渋谷

何度も来ているのに知らなかったです。

こっち側に来ないもんねえ。

発見て、まだまだあるんですねー!


渋谷のロイヤルホストが好きな子鉄


子鉄「テスト頑張ったからさあ…お子様メニューじゃなくて、ステーキ食べていい…?


母「いいよ…」(半分もらおう)






帰ったら、テストの解き直しするよ!





いつもありがとうございます!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村