復習テストの結果出てました!

60>国59>二科>56>算

算数がテキスト全部やったのにどうしてこうなった?


はじめての復習テストで
出題範囲をやらせただけだったのですが
同じような問題が出るのか
少しひねられているのか
わからなかったので

ひねられている対策はせずに
今回テキストの復習だけをやらせました。

問題みないと何とも言えないんですが、
範囲決まってたのに何でかなー??

子鉄に速報みせたら
子鉄「ずっと100点とれてないじゃん

取れると思う強気さ!
いっつも自信まんまんだもんね!

うちの夏休みの家庭学習は
今日の例だと

6:30    起床
7:00    まで自由時間
           朝ごはん
8:30    漢字7級(残り119字)都道府県
9:30    8級復習   ×19ランダム暗唱20問
9:45    学校の宿題
10:00  英単語
10:30  学校のプールへ出発
13:00  帰宅
           昼ごはん
14:00  分数計算 数検9級文章題
15:30  百マスと約分のタイム計測
16:00  スイミング
17:30  買い物に寄る
18:00  帰宅
           晩ごはん
           自由時間 
21:30   就寝
てな予定です。


夏休みの宿題を先に終わらす。なんてことは
子鉄の中にまだなくて

宿題は毎日1ページずつ。
ピアニカの練習も教科書通り。
ピアニカの掃除も注意書き通り毎日。
家の手伝い
一行日記も、毎日几帳面に一つずつ。





そのくせプラレールとか本は出しっ放しなんですけど
佐藤ママの本は私が出しっ放しだった…

みてください。みなさん
下の絵が妄想鉄ってやつです。
駅名とか鉄道を妄想して頭の中で走らせるようです。