むん…っ!

ど、ど、ど、どうしたら?

どう答えたら良い?
たまごさん落ち着いて!
こんなとき素敵子育てサイトのママならどうするの?

おかしいね、どれ、ちょっと母に見せてごらんも変だし、
そんなこと言うんじゃありません!は、悪いことみたいだし

ど、どう答えたら良いの?

オロオロ…

私「そうだ!掛け算考えたらなおるんじゃない?」

私「11掛ける11〜」

子鉄「うん…」

私「…早く寝よ!自然になおるよ!」
トントントン…

トントンしながら考える
またこの事案が発生したら…と


次の日

調べましたね。
3時間くらい検索しましたね。
まぁ長くなりそうかなと思ったので
特別にブルーマウンテンのコーヒーをドリップして
優雅に
ちんちん を検索しました。

みなさん低学年のお子様の無垢な疑問に
どう答えていらっしゃるのか。



知恵袋に答えがありました。

小学1年生の息子のことで心配しています。数か月前、子供達とテレビを見ていた時の事です。女性タレントのセミヌード写真が映り、それを見た息子がおチンチンが元気になったと言い出しました。本人は何で大きくなるのかわかっていないようです。そういえば時々お風呂の前にも服を脱いだ時にさわったのか大きくなったよ!と私に見せに来ます。その程度の事なら私も笑ってどうしてかな~と軽く流してしまったのですが、こういう時にはどう答えたらいいのでしょうか?

ベストアンサーに選ばれた回答

お風呂でたつくらいは ごく普通のことで「やったね!元気ぴんぴん!」とかいって笑ってしまってます。

私も姉妹だったので男の子ってどうなのか 全然分かりません。コンビニの雑誌にふと目をとめて立ち止まったり、まだまだ小さいけど「男」なんだなって思い知らされることが多くて。でも、明るく、うちではそんなの普通のことだよって言っていますよ。

※知恵袋から一部を抜粋させていただきました。


なるほど!

元気ピンピン!

明るく普通に答える!


ですね。


ふぅこれで不意打ちくらっても

落ち着いて対処できる。


1、2年生までは

これで乗り越えるとします。