久世のまつりには“俄留”というのがあって
ちょっと読めないかもしれませんが、
俄留(にわかどめ)と読むそうです
ー昔々、厄介なものを払うために、
だんじりを家の前に置いて対応するー
といった意味合いがあるそうで、
今では寄付や花のお礼にいただけるもので、
だんじりの後に貼っていってくれるんです
今週は久世の街中は“俄留”で華やかになることでしょう
オイサーッ(←言いたい
)
なおp
真庭自動車学校のお隣
『台金屋』という地区にある
大宮神社
のお祭りで
神輿巡業が行われました
お昼過ぎに
「オイサーッ、オイサーッ
」
と威勢のいい掛け声とともに
キターーー!!!
神輿だーっ!!!
宮司さんは校舎の中までお祓いをしてくれましたm(_ _)m
その後
担ぎ手によって“ねって”もらいました
オイサーッ
カッコよ
神輿にもいろいろあると思いますが、
めっちゃ重いんですこれが
そこをそう見せないのは屈強な漢たちです
また来年の秋までお客様、学校、staff、関係者etc...
多くの方が健やかに過ごせますように
オイサーッ(←めっちゃ言いたい
)
地域の皆様、ありがとうございました
なおp