『人と向き合う際の禁忌事項』記事を読んで。 | まわりから『ありがとう』と言われて、生きていきたい

『人と向き合う際の禁忌事項』記事を読んで。

27歳。34歳。
将来を悲観した。

新しい道に進む動機があった。

出逢った多くの人が、将来の生活に不安を感じ、
少しでも多くを稼ぐために、時間を費やし切り、
体調を崩して働けなくなったら、大変なことになる。

そんな中で、勤勉に働いていた。
そして、なお、不満と不安で、いっぱいの人生。。。

そして、私も、そのひとりだった。

怖かった。

27歳は、結婚直前。
34歳は、次女が生まれた。

組織の中で、身を削って働いて、
身体を壊したら、どうするの?

休みも取れないほどの責任を、
受けられるだけ受けて。。。

大丈夫か。。。自分。。。

『学校で100点を取っても』、
そこで手にした能力では、
将来の不安を消せないことだけは、わかった。

親が資産家だという知人以外、
現役世代の友人で『悠々自適』な人をみつけられなかった。

だから、気づいた。
自分ひとりに起きたことではなかったから、気づいた。

どうやら、社会のしくみは、
学校で、教わったとおりではない。

どうやら、親も、周りも薦める方法は、
世の本当の流れとは、違うのだろう。。。と。

『人と向き合う際の禁忌事項』記事を読んで。

今は、生活の糧を得るために、
働くことは、なくなった。

働く理由は、その仕事の社会での役割を知り、
自分の資質で、どんな仕事や貢献ができるのか。だ。

そちらに、向かえるようになった。

もちろん、

 

自分と家族は、倹約すれば、なんとかなる。

という安心感があるからだ。

。。。つづく。