どこを見ているのよ。 | まわりから『ありがとう』と言われて、生きていきたい

どこを見ているのよ。

消費税率の上昇について、


『また、税金、上がるのかよ。。。』


と、


がっかりしていらっしゃる方。。。


お伺いいたします。


豊かに、なりたいですか?
豊かな社会に、したいですか?


『Yes』


ならば、さらに、お尋ねいたします。


そのために、今、何をしていらっしゃいますか?
そして、成果は、上がっていらっしゃいますか?


明確に、『Yes』なら、
そのまま、楽しんでください。


ただ、もし、
明確な『Yes』で
応じられないのであれば、
何か、今まで、やったことのないことを、
やり始める必要があるでしょう。


(*^_^*)


はい。


以前の私も、同じようなものでした。


私は、27歳の時、
会社を父から引き継ぎました。


しかし、経営能力がなく、
自分の給料を9万8千円にしても、
なお、まだ、赤字が続き、
このままでは、家族の生活も、ままならない。


そんなところまで、来てしまっていましたが、
それでも、なお、
人のために生きている気で、いました。


共に働いてくださる人たちへの給料は、
20万、30万と、払っていたからです。


しかしながら、2年半前、
長女が、北海道大学に合格した際。。。


彼女は、一所懸命、勉強していました。


にも、かかわらず、
彼女を送り出してやれない、
アパート代を払ってやれない自分に出逢いました。


寄宿舎に寄せていただくことになりましたが、
寄宿舎は、安く提供してくださっているので、
申請書を出さなければ、なりませんでした。


申請書の申請理由に、


『父親の会社が、ままならず、金がない』


と、娘が書いて、私のところに持ってきました。


保護者印を押すところがあったからです。


そのとき、初めて気づきました。


私は、周りに、迷惑をかけて生きている。。。って。


そして、そのとき、
副業でやっていたハーバライフを
本業にする、と、決意しました。


ハーバライフは、
自分を含め、みんなの健康を維持し、
周りを豊かにすることによって、
自らも豊かに、なっていきます。


そして、それが、
社会全体の豊かさに、つながっています。


すばらしいですよね。


そして、


今より、よくなりたい。
人の役に立ちたい。


そう思って、ハーバライフの扉を開きました。


志高く頑張っている人と
共に生きることができて、今、幸せです。


その結果として、
この2年間で、
毎月の我が家の家計のキャッシュフローは、
月50万円以上改善されました。


出逢って30年。
どんな時も、私を支えてくれた妻。


9万8千円の給料で、8年も耐えてくれた。


ありがとう。


その彼女が、この夏、
GUAMで、楽しそうにしていました。


この仕事に出逢って、感謝しています。


そして、この仕事に出逢った際、
『やる』という選択をすることができたのは、
『お金に対する教育』を、受けていたからです。


そうでなければ、
無知に起因する疑いを以って、
『やらない』選択をし、
昨日の続きをして、今、
赤字会社を破たんさせ、
周りに、大迷惑をかけていたことでしょう。


その教育を、私のクラブで、
やることに、決めました。


みんなにも、豊かになってほしい。