ハンカチ | まわりから『ありがとう』と言われて、生きていきたい

ハンカチ

スーツなど、ジャケットを着ている際には、
ポケットチーフも、身につけています。


パーティの時には、大型のシルクですが、
普段は、普通のサイズのシルクも、綿も、利用します。


つまり、素のハンカチ。。。ね。


(笑)


誰かが、何かを、こぼした時や
隣にいる女性の涙用。。。ですから (*^_^*)


そう。。。自分では、使いません。


欧米文化では、
腰から上の用足しには、胸ポケットから、
下は、ズボンのポケットから、
という価値観も、ありますが。。。


【mani】は、そうしては、おりません(*^_^*)


自分用のものは、ズボンのポッケ。


パイル地のものが、多いですね。


体型に合わせ、絞ったスーツの時には、
平織りのものにしています。


ポッケが、膨らまないように(*^_^*)


そして、もう一枚、鞄の中に。


【mani】は、BAG IN BAGで、
『人のためBAG』を用意しています。


その中に、常に、
新品で、包装未開封のハンカチを、
入れてあります。


安物ですが、いつでも、そのまま、
差し上げられるように。。。ね (*^_^*)


先日、自宅への帰り道。。。


名札のストラップを首から下げて、
ベンチで、涙している女性がいたので、


『新人研修で、つらいことでも、あったのかな。。。』


と、ハンカチを、渡しました。


あの子は。。。どうしたかな。。。(*^_^*)








で、後日談。


つらくて、泣いていたのではなく、
自らを鼓舞する中で、
気持ちが盛り上がり、
モチベーションが、上がり過ぎていたので、
頭を冷やしていたんだって、さ (*^_^*)


女性が、悲しむのを見るのは、いや。


だから、少し、ホッとした。


(*^_^*)