売れる人・売れない人。。。私的なレジュメ
先日、標記のテーマの講演が、あり、
スタッフとして、お手伝いの傍ら、
耳にしたことを、まとめてみました。
私的な復習として、まとめたもの。
常に、胸にしておきたいことだから。
そして、この記事が、
たったひとりに、で、あっても、
誰かの役に立つ。
そんなことが、あったとしたら、
とても、うれしいです。
*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆。.:*:・'☆'・
さて、あなたは、どちらが好きですか。
清潔な人と不潔な人
まあ、大方のところ、前者ですよね (*^_^*)
いろいろな要素において、
『好き嫌い』が、ありますね。
そして、その『好き嫌い』は、
あなたの中に、あります。
つまり、あなた自身の『好き嫌い』は、
専ら、あなた自身が、決めています。
ならば、
『あなたの中にある【好き】』な人のように、
あなた自身が、振舞うこと。
『あなたの中にある【好き】』な人のように、
あなた自身が、『なる』こと。
あなたは、どんな人に、なりたいですか!?
その『どうなりたいか』の思いを明確にして、
志を立てる。
どこをめざして生きるか。。。です。
どこをめざして仕事をするか。。。です。
お客様から見て、自分には、
充分な価値があるか、どうか。。。
自らを評価してみてください。
目の前の人の知覚(感性・価値観・嗜好)に合わせる
目の前の人にとって、ベストの人になる
成果に対して、素直になる
これらを守り、自分の中の『正しさ』よりも、
いっそう温かい人間関係を構築することを優先する。
なぜなら、『正しさ』は、人それぞれ、違うから。
今、あなたの口から発された言葉は、
目の前の人との人間関係を
近づけるものでしょうか、
遠ざけるものでしょうか。
『なりたい自分に、なる』ために、
やらなければならないことを、
明確に、なさっていますか?
それを、『できない』と、おっしゃる方。。。
まあ、実際に、
そういう方も、いらっしゃいますが、
それは、何故でしょうね。。。
おそらく、その『なりたい』という『自分』が、
本当に、『なりたい自分』では、ないのでしょうね。
本気でなければ、『行動』は、
ついてきませんものね。
(*^_^*)
理想の自分を書き出して、
相手の願いを叶えることを
自らの願いとする。
真理に対して、素直になる。
当たり前のことを、当たり前にやる。
その価値観が、信念を生み、
行動を起こし、結果に結びつく。
常に『与える』側に立ち、
どうしたら、喜んでもらえるのか。
その基準で行動をする。
以上
『まとめ』でした。
(*^_^*)