偏愛と、嗤わば、哂え。 | まわりから『ありがとう』と言われて、生きていきたい

偏愛と、嗤わば、哂え。

すみません m(_ _)m


ツバメの巣立ち。。。


UPせずに、おりましたら、


『いつだぁ~~~!?』


という、温かいお言葉を、
美女から、いただきまして。。。


m(_ _)m


2012ツバメ巣立ち前


4羽のヒナたちは、
6月1日の朝、
巣立ちましてござる!!


前日たる5月31日、
巣の縁で、羽ばたきの練習をしている姿を
写真に収めることができましたので、
UPいたしますね。


2012ツバメ羽ばたき練習


弱肉強食という自然の摂理の中で
生きていくわけですから、
この4羽だけに声援を送るわけにも参りませんが、


そこは、わたくし、所詮は、人の子。


あえて、あえて。。。


4羽には、


生き抜いて欲しいものよ、と、
願う身で、あります。



子を持つ親の、その子らよ。


親とは、かくも、我が子が愛しいものよ。


『最低限、地球規模』で、
考える癖のある者でさえ、


妻子のこととなれば、
父母のこととなれば、


かくも愛情の偏るものよ。


6歳の我が子の脳死を『認めた』親御さんの心


察して、余りあり。
察して、余りあり。