会社組織の責任者 | まわりから『ありがとう』と言われて、生きていきたい

会社組織の責任者

なんとなく、感じるのは、私だけでしょうか。


他人様の集まる会社組織の責任者って、
ふたつの思考回路で、
『組織を守る』ために、
存在しているように思えてならない。


ひとつは、トカゲの尻尾切りのように、
【こと】あるたびに、責任者に【クビ】になってもらって、
組織を、守る。


もうひとつは、失敗した当の本人を隠すことによって、
つまり、【会社として】とか【組織として】などと、
もっともらしいことを前面に押し出して、
実際に、失敗した輩とは、赤の他人様を押し出して、
『怒り』『苦情』の矛先を丸めようと・・・・・


だって、やっぱり、『苦情』を言っていても、
気持ちの中に、少し、出てくる・・・


迷惑をかけられたのは、『こいつ』に、じゃないし・・・って。
だから、『こいつ』に言っても、しょうがない・・・って。
『この人』も、『他人の責任』を取らされて、かわいそう・・・・って。


かつ、どうせ、ほとんどの場合、頭を下げに来た責任者も、
頭を低くして、嵐の通り過ぎるのを、じっと待っているだけだし・・・


人間って、うまく作ったもんだな、この無責任体制


(笑)