夢のロジック
叶えたい『具体的な』夢。。。
実は、多くの人が、
持ち合わせていらっしゃいません。
たくさんの人とお話をするにあたり、
しばしば、感じることです。
そうですね。
子供のころ、父から、母から、
『あなたの夢は、な~に!?』
って、笑顔で、訊かれていたのに、
いつの間にか、
あるいは、ある日を堺に、
『そんな夢みたいなこと言って!!』
と、呆れ顔に、変わる。。。
そんな家庭が、多いのかなぁ。。。
必ず、夢に到着するには、
条件の存在を感じます。
前。。。
そう、前に向かうのですが、
世界の90%、日本人の95%は、
*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆
注釈
この数字は、なんらかの統計数字なのでしょうが、
特に日本の数字は、【mani】が、
人と話していても、本当に、実感する数字です。
*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆
自分にとっての『前』。。。
つまり、どうなりたいのか、を決めていません。
だから、たどり着かないんです。
カーナビだって、
目的地を『具体的に』入力せずに、
機能するはずも、ありませんから。
娘に、言うことは、常に、
『どうなりたいの!?』
『なぜ、そうなりたいの!?』
『なんのために、誰のために!?』
『それは、いつまでに!?』
『その夢が叶ったら、すばらしいよね!!』
『叶った自分を、目に浮かべてみてね』
『うんうん、すばらしいよね』
『そのために、何をしたらいいと思う!?』
『いつまでに、なにを、するの!?』
『それで、その夢。。。叶うの!?』
『だよね。。。』
『叶わないんだったら、やりかたを変えてみようよ!』
『こんなのは、どうかな!?』
『できそうかい!?』
『一緒に、いるよ。』
『大丈夫だよ』
『夢は、諦めたの!?』
『そうでしょ!!』
『うんうん、そうだよね、そうだよね』
『じゃ、一緒に行こう。』
苦しいけれど、これの繰り返し。
キーは、ね。
ひとりじゃ、ない。ってこと。
関わり続けてくれる人がいること。
関わってもらえる人に、なること。
そして、彼らの助けを借りること。
助けを借りるためには、
徹底的に、人と会うこと。
運を運んでくるのは、間違いなく『人』
実力をつけている暇なんてないのよ!!
運をつけるほうが、早くて、正確で、偉大。
『人』と出逢うことこそ、重要よね。
ひとりで見る夢は、ただの夢物語。
誰かと共に見る夢は、現実のものとなる。
最後の2行は、
おちあいさんのブログ記事より。
オノヨーコさんの言葉だそうです。
おちあいさん。
すてきな言葉をありがとう (*^_^*)