好感度 | まわりから『ありがとう』と言われて、生きていきたい

好感度

多くのことに出会い、
多くの人に出会い、
多くの価値観に触れることによって、



視野が、拡がれば、拡がるほど、



意識や常識には、
大きな違いがあるということ。



そして、その違いは、
単に、『違い』で、あって、
どちらも間違いではないことを、
とても、多くの場で、思い知らされます。



『感じ取る』センサーは、重要で、
高感度である必要がありますが、
同時に、鈍感力も、大事ですね。



感度を、広汎に、
無段階調節するボタンのあるセンサーこそ、
高性能だと思います。



【mani】は、
そんな高性能を手に入れたいです (*^_^*)



人の痛みに、つぶさに、
反応できるような高感度。



自分の痛みには、動じない
鈍感力。



感度を自在に操りたい。



『好』感度だけは、常に、
MAXに、チューンして。