自分の感覚を信じて
これ読んで、考えて、くれるかな。。。
どこへ、寄付したら。。。とか、
使われ方が、心配。。。とか、
やらない理由と、できない理由を、
捜し求めるだけになってしまっている君へ。
最大級の贈りものを、差し出します。
*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆。.:*:・'☆'・
子供が、お菓子を持って
レジに並んでいたけれど、
順番が近くなり、
レジを見て考え込み、
レジ横にあった募金箱にお金を入れて、
お菓子を棚に戻して出て行きました。
店員さんが、
その子供の背中に向けてかけた、
ありがとうございます、という声が震えて。。。
*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆。.:*:・'☆'・
長男小4が、
自分の財布と貯金箱の中身を
全部募金したいと、
号泣しながら差し出してきた。
コロコロコミック買えなくてもいいから、
日本まもりたいから!って
*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆。.:*:・'☆'・
ファミマに行ったら
聞こえてきた高校生くらいのDQNぽい男子の会話
「やべー300円も募金しちゃったわw
俺の今月残り100円もないわまじやべーw」
「無理すんなよw
俺財布に残ってた500円玉募金したから空っぽだわw
まじやべー」
*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆。.:*:・'☆'・
韓国駐在の日本人が、
タクシーに乗って、
お金を払おうしたら、
あっさり、拒否された。
”日本人でしょう?
日本帰ったら、このタクシ代を寄付しなさい”と。
*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆。.:*:・'☆'・
お~い。。。
まだ、どこに、寄付するか、
『考え中~』かい!?
(-。-*)o
彼らの姿も見てみるかい!?
*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆。.:*:・'☆'・
旦那さんが自衛官の友人より。
以前息子さんが
「パパは戦争がお仕事?」
と涙ながら聞いてきた事があったそうだ。
誰かの心ない言葉に傷付いたんだろう。
今、息子さんは毎日TV画面に向かい
「パパ頑張れ、パパのお友だち頑張れ!」
と叫んでるって。
「僕も自衛隊になる!」って。
*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆。.:*:・'☆'・
大事な人が、自衛隊として現地にいます。
24時間で、3時間の休憩。
メールで「大丈夫?」と、訊いた私に
「そのために訓練してるからな。
俺には
"無力じゃない"
って
信じさせてくれる人がいるから、
気持ちも大丈夫。」
そう言ってました。
*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆。.:*:・'☆'・
ぜんぜん眠っていないであろう旦那に、
「大丈夫?無理しないで。」
と、メールしたら、
「自衛隊なめんなよ。
今無理しないで、いつ無理するんだ?
言葉に気をつけろ。」
と返事が。
*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆。.:*:・'☆'・
停電すると、それを直す人がいて、
断水すると、それを直す人がいて、
原発で事故が起きると、それを直しに行く人がいる。
勝手に復旧してるわけじゃない。
俺らが室内でマダカナーとか言っている間
クソ寒い中死ぬ気で頑張ってくれてる人がいる
*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆。.:*:・'☆'・
父が明日、福島原発の応援に派遣されます。
半年後定年を迎える父が、
自ら志願したと聞き、
涙が出そうになりました
「今の対応次第で原発の未来が変わる。
使命感を持っていく」
家では頼りなく感じる父ですが
私は、今日ほど、誇りに思ったことはありません。
*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆。.:*:・'☆'・
どこでも、いいから、
信じて、届けようよ。
自分を信じて。
世界で、最も、準備され、
訓練された国の人間として、
その名に恥じぬように、
僕らには、走りきる義務がある。
日本で、できなきゃ、
どこの国でも、できないことになる。
そんなことには、させられないから。
そんな世界には、させられないから。