タイトルが浮かばない。。。
昨日、東京駅に集まって、
明日の業界を考え、
全体最適の実現を模索する会合を行いました。
当該委員会の執行部として、
【mani】も参加しました。
本当は、
『すし鉄』の大とろ!!
甘かったぜ!
うまかったぜ!!
で、記事を終えたかった。
執行部のひとりが、
急遽、不参加と、なった。
今日、訃報が届いた。
彼の兄である社長が、11日、身罷った。
48歳。。。同じ歳。。。
盟友の。。。(涙)
30歳~40歳のころ、
彼と、どれほど、呑み歩いたろう。。。
朝まで、幾度、語り明かしたであろう。。。
【mani】のような弱小零細企業の経営者を、
この業界の中で、ここまでの発言力にしてくれたのは、彼だ。
業界で、何かのプロジェクトがあると、
必ず、【mani】をメンバーに入れるように進言してくれた。
陰で、日向で。
【mani】のことを、
『うるさいやつだけれど、言っていることは正しい』
と評価し続け、【mani】の発言する機会が、
大いに増えるように、そのきっかけを、何度も、くれた。
もちろん、他の、多くの人にも、助けられた。
すべての人に、感謝する。
今も、多くの人に、助けられている。
評価を得ることによって、
多くのことに参画できる自分がいる。
幸せなことだ。
でも、この業界で、この俺の価値を、
最初に見出してくれたのは。。。あいつ。
こいつのお陰。。。が、たくさん。。。
あいつ、こいつ。。。なんて、言って。。。
ごめんな。。。
裏で、陰で、
『あんな零細企業のやつが、何で、あんなポジションなんだ』
って、言われ続けた、この20年弱。
もちろん、今も、言われ続けているけれど(笑)
自信家で、豪胆な君が、
『俺は、この業界で、誰にも負ける気はしないが、
お前には、負ける』
と、言い続けてくれたね。
業界のトップリーダーたちの前で、何度も。
心の支えに、なっていたよ、その言葉。。。
ありがとう。
すぐに、そっちの国に行く気はないけれど、
いずれ向かう身。
また逢う。。。日まで。。。