ムンバイ帰り | まわりから『ありがとう』と言われて、生きていきたい

ムンバイ帰り

昨夜は、帝国ホテルの地下の会員制クラブに、
学生時代の部活の同級生9人(だったかな(笑))
集まりました。



ムンバイ赴任から帰ってきたヤツの
『ご苦労さん』会。



インドで、事件が起きたとき、
近くに、いた人として、
読売新聞の記事に、彼の談話が、載っていました。



危ない橋。。。渡っているなぁ~。。。



一年目は、食い物は、合わず。
生活環境の汚さに閉口し、
自宅で、ひとり焼酎を呑む毎日だったとは、
聞いていました。



カレーが、すごいらしい。



脂が、浮いていないんですって。



つまり、すべて、脂だから、
脂。。。浮かないんだって!!



(笑)



生卵を食べる習慣もなく、
(アメリカでも、その習慣はないと思うけれど)
売っているけれど、
もちろん、危険すぎて、食えないとのこと。



あっ、サルモネラ、ね。



海外赴任者が、手に入れにくいもの。



それは、なにより、生卵なんだって (*^-^*)



えっ!?



どうやって、持っていってやるか!?



それは、手荷物で、
なんですって (*^-^*)



危険物の想定外らしく、
どこの国も、機内持ち込みOKだそうです(笑)



えっ!?



消費期限!?



o(*^▽^*)oあはっ♪



以下の発言には、
一切の責任を負えないので、
良い子は、真似をしないでね (*^-^*)



日本の市場に出回る生卵。
書かれている消費期限は、
オーバースペックなモンスター用に、
設定されておりますので、
まあ、『30日は、大丈夫。』が。。。



(-。-*)o



これ以上は、書けません。



(笑)