ダイエットにおける運動(その6)
さてさて、BMIが、25以上の人で、
日頃から、歩く習慣のない方。。。
ごめんなさいm(_ _)m
運動。。。しないでください。
危険のほうが、多いから。
まず、たんぱく質、ビタミン、ミネラル、を、
た~~~~くさん摂って、
不飽和脂肪酸も、しっかりと、摂って、
炭水化物は、果物と雑穀で、200Kcal、
(その他の食材にも、
た~くさん、入っていますから、
これで、十分です)
脂は、最大で、1日、大匙1杯まで。
総カロリー数を、
基礎代謝量程度までに抑えて、
(ただし、一日の摂取カロリーが、
1100Kcalを下回りませんように!!)
BMIを25未満に、してください。
そうしないと、運動の際、
血管系の突発事故、
足腰のトラブルを発生させてしまう確率『大』です。
事故は、
スタスタ歩きのウォーキングでさえも、
発生してしまいます。
実は、レジスタンス運動よりも、
この軽い有酸素運動を、いきなり、長時間やるほうが、
『怪我』『事故』『故障』という意味では、危険です。
BMI25以上で、日常的に、歩いている方は、
そのスピードで、お買い物の際、1ブロック、遠回り。
せいぜい、5分延長くらいのところから、
始めてみましょうか。
けっして、いつもより、速足には、
なりませんように (*^_^*)