Analyze it !! How to match you-both-favourite wi | まわりから『ありがとう』と言われて、生きていきたい

Analyze it !! How to match you-both-favourite wi

前回記事、『彼氏彼女の嗜好を合わせる方法』では、
『そうなる』ための、
『そうする』ための、
私なりのやり方を書きました。



では、『なぜ、そうなるのか』を。。。



というか、



『なぜ、そうなる』と、私が感じているのか。。。を、



紐解いていきます。。。(笑)



まずは、前回記事の『彼氏彼女の嗜好を合わせる方法』より。。。



*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆。.:*:・'☆'・



結局、好き嫌い。。。ね (^_-)-☆



これを、合わせやすくする方法を、ひとつ。。。(o^-‘)b



『香』を例にすると、



まず、ふたりとも、初めて、ならば、
一緒に、選びに行くこと。


ふたりで、これにしよう!!と、決めること。


一種類だけ、買うこと。


帰ってきて、早速、ふたりで、焚いてみること。


ふたりとも、その場で、感想を言うこと。



*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆。.:*:・'☆'・



同じことをする際に、選択するテーマは、



どちらかが、非常に良く知っていて、
もうひとりは、その相手の感性が『好き』。。。というテーマ。



ないしは、ふたりとも、ほとんど、情報のない、かじっていないテーマ。



(どちらかが、あるいは、双方が
なまじ、かじったことのあるテーマは、
その経験が、合意への道を狭めるうことに、なります。)




一緒に、選択の機会を得て、
一緒に、考えて、
一緒に、決断に携わること。



(運命共同体。。。ね (*^_^*))




逃げ道を作らず、『ひとつ』に、決めること。



(ふたつ以上を選んで、
選択の余地を与えると、
検証時に、意見。。。割れます)




決断後、可能な限り速やかに、
時を待たずに、一緒に、検証すること。



(自分が、決断に携わったときの気持ちを忘れないように、す早く!!)



検証においても、終始一緒に行動すること。



(運命共同体意識が、ここでも、生まれます)



相手の目を見て、『その場で』、
感想を述べ合うこと。



(即断せざるを得ないことによって、
判断材料に、こんなものが、入り込みます。)



(『好きな人』の意向を尊重したい気持ち)
(自分の価値観は、これに関して、まだ、堅牢でないということへの不安)
(共に、決断への過程を歩んできて、決断への参加をした以上、
相手と違う意見になることは、自己否定にも繋がるかもしれない。。。という心)




こ~んな心理。。。働くんだなぁ~(*^_^*)



『人』。。。これ、『か弱きもの』よ。。。(^_-)-☆