さすが、山吹
山吹では、喰ったよ~~~~~(笑)
さすがに、料理は、一流ですね。
応接サービスも、一流をかすめています。
あっ!!
『かすめている』という言葉を使ったのは、
『他意なく』。。。
単に、38名の団体では、
数名で、『お忍び』というときとは、
配慮の仕方が違うので、
『お忍び』のサービスレベルは、『不知』ということ。
それだけのことです (*^-^*)
先付の梅酒で、TOAST。
前菜は、筍など6品
先椀は、冬瓜やじゅんさいのお吸い物でしたが、撮り忘れ。
刺身は、イサキなど、地のもの
そして、
赤・白・黒の霧島や、100年の孤独なども、
一応、いただいて、
某『利き酒』士のご推奨で、これ。。。
うま~~~い!!
清酒としては、アルコールは、高いから、
『切れ』もあるけれど、とても、甘い酒。
【mani】は、日本酒は、『絶対に、甘口派』
実は、彼とは、何度も、ご一緒しているので、
この酒は、何度も、いただいております。
でも、やっぱり、うま~~~~い !!
そして、煮もの
焼きものの宮崎地鶏
柚子胡椒との相性が、いいねぇ~(^_-)-☆
あとは、グルメ記事ではないので、写真だけ~(^_-)-☆
角煮
甘鯛と海老の蒸しもの
宮崎牛のタタキ
冷汁~~~~!!
おいしいですね!!これ (^_-)-☆
デザートのマンゴーシャーベットは、撮り忘れ~!!
今回、マンゴーシャーベット、アイス、3つ食べたので、
そのうち、UPしますね~ (o^-')b
イヤ~~~!!
呑んだ、喰った!!
(笑)
あっ、仲居さんと、2ショットを、
撮らせていただいたのですが、
【mani】は、酔っ払い顔なので、
【mani】の顔のUPは、自主規制(笑)
隣の紺のジャケットが【mani】です!!
お世話に、なりました~~~(^_-)-☆