不合格だって・・・(人間万事塞翁が馬)
合格・不合格という名のもと・・・
自分が、人から評価される。
そんな、季節。。。
でも、不合格は、悪いことばかりでは・・・、ないさ。
【mani】は、
4年前の長女の受験を思い出しました。
『スペシャリスト』、『早期教育』を
重要視する部分だけが、
少し、気に入らない学校でしたが、
娘の要望でもあったので、
受験させました。
2次試験の親子面接の際、
アンケートの中から、
ピアノの話を持ち出されて、
『ピアニストになるという
将来の話をしていますか!?』
と、訊かれたので、
『しません。そして、積極的に、する気が、ありません。』
『何で、小学校6年生ごときが、
今から、将来を見込んだ、
実践的なスキルを手にすることにばかり、
腐心しなくては、ならないのか・・・
その子が、スペシャリストとして名を成せば、
学校の評価が上がるという目論見しか、
学校の指針パンフレットから読み取れない。
この年の子が、手にしなければならないことは、
もっと、GENERALなことのはず・・・』
と、やっちゃいました(笑)
まっ、結果は。。。(笑)
結果は、将来、娘自身が、出してくれるさ!!
この父にして、この娘・・・という結果を。
全然、心配ない!!