ラテンのリズム(法さえ、易々と、【犯すべき対象】)
今、自分のやっていることは、
今までの自分の選択積み重ね・・・
その結果です。
日々、大小様々な選択と決断を繰り返して、
人は、生きています。
日々のことも、小さなことも、
自覚を持って、選択をしてください。
選択の際、『なぜ』、こちらを選択したのか、
自分の心を解析してください。
可能性・危険性・緊急性・有用性など、
様々な要素を勘案して、選択をしているはずです。
自分が、それを選択した理由。
それが、明確であれば、
たとえ、選択の結果が悪しくとも、
その選択に、その結果に、
堂々たる態度が取れます。
結果に対する全責任を、
自分で取るわけですから、
周りから見える結果が、芳しくなくたって、
縮こまる理由なんか、ありません。
当然、BESTを・・・
尽くしたんだし・・・
尽くしたんでしょ!?
当然♪
(ドキッ、としている自分が、怖い(笑))
(*^-^*)
結果や過去の体験・知識から、
critical eye を投げつけてくるだけの
『他人様』の『目』など、鎧袖一触、
吹き飛ばしてやってください。
ただし、選択をする際、
その選択により、
周囲が、どう、動くのか・・・
その動向に対する『読み』と、
『次』への仕掛け・仕組み・・・
この意味での『周囲』は、極めて、慎重に、
その判断基準・判断材料の中に、
『事前に』組み込まれていなければ、なりません。
そうです。
『周囲』の動向は、選択の際に、
もう、既に、折込済み (*^-^*)
だから、選択の際には、既に、
【必要】な『周囲への対策』は、
用意しての選択と、なります。
だから、どうぞ、自信を持って(*^-^*)
ラテンのリズムで・・・
そう、自分で全責任を取るならば・・・
それを有用と考えるのであれば・・・、
法さえ、易々と、【犯すべき対象】となる・・・
ラテンの血潮で・・・・・
(*^-^*)
えっ!?
ラテンの血潮の意味・・・不明!?
(*^-^*)
これは、また、次に !!
(*^-^*)