How to take a taxi
昨今のタクシードライバーの事件・・・
ドライバーさんの恐怖は、
本当に、大変なものだと思います。
【mani】は、今、『客』の立場。
どうしたら、ドライバーさんに、
安心してもらえるかは、『検討』中。
まだ、思い浮かばないや・・・
でも、同時に『客』も、
けっこう、怖い。
ビビりながら、乗っている・・・
もう、長いこと『客』は、やっているので、
『客』側の『自衛』を、考えては・・・います。
よく、言われている、
ライセンスプレート、料金メータ、
タクシー会社やドライバーのプロフィールチェックは、
有効だけれど、所詮、ほとんど、お金の問題。
【mani】は、妻子がいるので、
『誘拐』が、怖い。
【mani】と一緒に乗るときは、
【mani】が先に乗ります。
よく、ビジネスマナーで言うところの『席順』とは、
まったく、関係なく・・・・・ね (*^-^*)
【mani】が、偉いわけでは、ありませんから。
妻子が、乗って、【mani】が、まだ、・・・
のときに、急発進されたら、
ほとんど、打つ手がない。
だから、
男が、旦那が、親が・・・、
偉いやつが、では、なく、
『一番強いやつ』が、先に乗る。
『一番誘拐しがいのないやつ』かな・・・(笑)
ここでは、レディファーストなんて、
『く●くらえ!!』
ただ、難しいのは、
この価値観は、浸透していないし、
ビジネスマナーでは、『偉い人』が奥。
さらに、レディファースト・・・・・
『俺が、先に乗る~~!!』
とは、なかなか、言いにくい (-。-*)o
だから、ね(*^-^*)
男友達! 彼氏! ご主人! 親御さん!
やさしく、自分の心を伝えるのよ(*^-^*)
明日も、また、逢う人には!!
『あなたを守るために、私が先に乗るんだ』って!!
出来るだけ、早いタイミングで、上手に、ね!!
ライオンズクラブの歌!
知っている?
『L』 『I』 『O』 『N』 『S』 を、
Liberty~♪ Intelligence~♪ Our Nation Safety~♪
って、歌(謳)っているけれど、
【mani】は、
Liberty~♪ Intelligence~♪ Our 『Neichan』 Safety~♪
って、小さな声で歌っています。
だって、同義語だ、って、信じている・・・
たぶん・・・
コラ~~~~!!
そこの男~~~~!!!
女泣かすな~~~~!!
こら~~~~!!
そこの美女~~~~~~!!
タクシーに、先、乗るな~~~~~!!
俺は、俺が乗るまでの数秒間、
『ガタガタ』震えているんだぞ~~~~!!
誘拐されませんように、って!!
タクシーのドアを、
しっかりと、握り締めながら・・・
しょうがねぇなぁ~ まったくぅ~ (*^-^*)
(笑)
あっ、もちろん、
外に取り残された人への【リスク】を、
十分に検討して、
どちらが、危険性が大きいかも、
臨機に、判断できなければ、
【もてません】ぞ~~~~~(笑)