医療への"尊敬と信頼"、医師への"尊敬と信頼"
医療への"尊敬と信頼"は、
維持されていると思います。
そうでなければ、
患者は、病院には行きませんから(笑)
難しいのは、
医師への"尊敬と信頼"
どんなに、患者を、
お客様として扱うそぶりを見せても、
言下にある、『私のほうが優秀』という、
隠し切れない醜いプライド。
医学部に入るのに、
患者を上手にリードしていく、
リーダーとしての素質を問うテストは、『ない』から、
ある意味、お手上げですけれど(笑)
医療という分野を除けば、
医師よりも、ずっと優れた人が、
患者の中に、た~~くさんいることが、
診察室では、すっかり、忘れ去られています・・・
また、特に、
慢性の病気にかかって長い人は、
そんじょそこらの医師より、ずっと、
知識情報に秀でています。
その病気に関してだけは!!
医師は、治療に責任を持つ立場があるから、
ある面、理解しますけれど、
患者が知っていて、自分が知らないことを
まず始めに否定する・・・・・。
あの狭い了見から、
見直さないと・・・。
自分よりも権威ある人やものからの情報にしか、
耳を傾けようとしない、
『権威主義の権化』のような体質に
どっぷりつかった医師を、まず
左遷させないと・・・、
医師への"尊敬と信頼"は、
生まれません・・・。
学校の先生の社会的地位が、
地に落ちてしまったのは、
親の教育レベル、情報取得レベルが、
格段に向上していることに正面から取り組まず、
自らのレベルアップを怠ってきたからです。
医師も、同じ。
もう、医師が、
職業知識・技術以外では、
余人よりも優秀だ、となど、
誰も、思っていないのに、
『先生』って、呼ばれてしまって、
まだ気付いていない・・・
医師より優秀な患者が、
たくさんいることを・・・
モンスターペアレンツ
モンスターペイシェント
それは、ダメだけれど、
患者の知識情報人格を
言下に見下す医師がいる限り、
なかなか、なかなか・・・ですね (*^-^*)
現場で、
頑張っている医師を励ます『あなた』
本当に、お医者さんの精神的、肉体的重労働を
心配なさっていらっしゃる『あなた』の姿が
目に浮かんだので、
あえて、直言させていただきました。
現場に携わる『あなた』から見ると、
さぞや、不快な話だとも思いますので、
ご批判には、甘んじます m(_ _)m