まずは、『結論』 | まわりから『ありがとう』と言われて、生きていきたい

まずは、『結論』

『講演』の主題は
『職業選択を考える子供たちへのメッセージ』
でした。


過日、同じ主題で、コメント依頼がありました。
その際、提出したコメントを発表します。


私は、匿名である必然性を感じておりませんが、
諸事情により、
学校は、生徒に匿名でコメントを配布したようなので、


私の『講演』で、冊子の中の『私のコメント』を読んで!!


と、言いましたが、『どれだかわからない』
ようですので、ここに、貼り付けておきます。(*^-^*)


*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆。.:*:・'☆'・:


       職業選択を考える子どもたちへのメッセージ


学生最後の春休み、社会に飛び出す自分に強い不安を抱きました。


今日の今日まで、私はいつでもお金を払って生活をするばかり。
買い物も趣味もスポーツも、習い事も。
学校だって授業料を払って通っていた。


言わば、お客様。


自分では稼ぎもせず、収支のバランスも考えずに、
必要か否か、欲しいか否か。
ほぼそれだけを基準にして24時間365日。
気がつけば、いつも自分はお客様。


でも、これからは、お金をもらって生活しなければならない。


お客様から、
ありがとうの言葉と同時にお代を戴かなければならないのだ。
それも、自分の生活費を上乗せして。


お客様はわかっているだろう。
私の生活費込みの値段だと。


不安だ。
私なんかにありがとうと言ってもらえる仕事ができるだろうか。
私の生活費なんか払ってもらえるのだろうか。


このとき、私が出した答え、否、私が出せた答えはこうでした。


周りを見渡せば、みんな働いているではないか。
あちこちで売り手と買い手が互いに感謝して商売しているではないか。
この人たちみんながみんな、私よりも器量良しなのか。
否。
私だって、人が諦めたことを最後まで諦めずにやったこともある。
心の痛みに耐え抜いたこともある。


そうだ、私にだってできるんだ。


なにも、世界一の称号を持った人しか生きていけないわけではないのだ。


今の時代、
職を得るための技量を向上させる実務教育に
教育者も学生も熱心ですが、


そんなものは一切、必要ありません。


特にこれからの時代では必要性が減るでしょう。


社会が高度化し、
それぞれの職務の持つ専門性が高度化しているからです。


これは技術の縦割り細分化を意味し、
同時にその狭い範囲内での
技術の進歩、深化が急テンポであること
を意味します。


あなたが今、知識としての実務教育を受けても、
技術の進歩により、
残念ながら1年後にあなたの実務技量は陳腐化し、
数年後には浦島太郎状態になります。


と同時に、技術は細分化されていますので、
心が健康で、
知識のfundamentalさえしっかりしていれば、
その分野に数年身を置き、
自分を鍛えれば、
先端技術を身につけることができます。


ここ注意してください。
もう一度言いますよ。


『自分を鍛えれば、』です。


今あなた方がやるべきことは、
自分を鍛えることに慣れること。


将来、苦しいことに出会ったとき、
自分を鼓舞することのできる誇りを持つ、
その誇りの裏付けとなる努力をすることです。


裏付けのない誇りは過信でしかありません。

でも、努力も過信しないでください。
努力したって世界一になれないことが多いです。


でも、信じてください。
技術評価が細分化されたこの時代、
多くの細分化された分野で、
努力すれば、
誰でも、世界で100番くらいにはなれると思います。


知識のfundamentalがしっかりしている人には
もうわかりますよね。


世界の100番ということは
日本では1番かもしれないし50番かもしれない。
東京なら1番かしら20番かしら。
東京って人口何人?


あなたが街ですれ違う人、人、人。


でも、あなたのほうが頭ひとつ抜きん出ていますよ。


*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆。.:*:・'☆'・:

でした~~!!


次はこの『コメント』を結論とした
『講演』内容をちょっとだけ。


こっちは、結構面白い? (*^-^*)