お魚の人間識別能力
え~
前回は、1ユーザーの、小声な
しかし、『魂の叫び』
では、ありました。
各『manufacturer』の
『marketing research department』の
『staff』のみなさ~ん!!
この、『埋もれたWEBLOG』の発掘調査、
お願いしま~す!!
『大発見』になるかもよ~~!!
おぉ!! 朝の習慣、朝の習慣!!
金魚のオートフィーダーのテストボタンを押して
動作確認(あっ、これはもう書いたっけ!?)
餌はフリーズドライの
『赤虫』
『ミジンコ』
『ブラインシュリンプ』
『ミニクリル』
『糸ミミズ』 と
人工飼料をやっています。
オートフィーダーを10時、14時に設定しているので
金魚は朝『空腹』状態。
もっとも、お魚には満腹中枢がないので、
あれば、吐くまで食べ続けて、消化不良を起こすらしいです。
『満腹感』がないってことは、
特別な『空腹感』もないのかな~?
でも、朝、私が顔を出すと、
犬の『おねだり』よろしく、
尾びれフリフリ近寄ってきます。
すっご~~く、かわいいです。
餌やりで、最もかわいかった
(過去形なのは『落としちゃったから(T_T)』)
のは、『ファルス アイ トビー』!!!
彼は、完全に給餌者の顔を判別していました。
私が給仕していましたので、
私が水槽に近づくと、
大喜びで尾びれを振って近寄ってきますが、
他の家族が近寄っても
完全に『無視~~』
さらに、私が餌の缶を持っていると、
これもわかるらしく、
体が、痙攣して、
まるで『エクスタシー!!』
という、動きになります。
もっていないと、
この動き、しないんですよ!!
頭いいのね~!!
この件に関する、識別能力の違いは
次回~~