残念!この優れものの新品は、ありません
さて、次の水槽です。玄関に置いてあります。
17リットルの小さな水槽ですが、
立派に海水対応の優れものです。
ニッソーのルームメイト901Nというのですが、
残念ながら、今は全く同じものは販売されておりません。
新品で売られているものは、すべて、海水対応していません。
優れものだけれど、17リットルのサイズで海水をやろう。
なんて人はいないと言うことですかねえ!!
海の生き物たちは環境に変化に弱いから、容量の小さい水槽は、
温度、塩分濃度、水質汚染に神経使いますからね。
ここでは、『ニシキテッポウエビ』と『ニチリンタテハゼ』の共棲を楽しんでいます。
エビが岩の下に巣をつくり、『ハゼ』がその入口のガードマンをします。
『ニシキテッポウエビ』はほとんど目が見えないので、『ハゼ』に触覚をあてて、『ハゼ』の動きで、敵の存在を知ります。
巣からふたりで顔を出しているときは最高にかわいいですよ。
下の写真の○のところあたりを、
『エビ』がブルドーザーのように開削して、巣穴をつくります。
今日は見えないので、梅干イソギンチャクのみをお楽しみください。
青い色の梅干イソギンチャクは、我が家の水槽で、赤いのから生まれた、2世たちです。
おっと、餌やりの報告を忘れました!!