試合開始くらいまで、けっこうな雨でした。

土砂降りの中、傘をさして待つの嫌だったので、駅の構内で開場の時間を待っていたんだけど、入場の列がどのくらい進んだとか、駅のアナウンスで教えてくれるの。
もちろん「西武球場前駅」だからのサービスだろうし、改札から見れば最後尾は見えるけど、すごい親切

「今、外野入り口前まで先頭が移動しました」とか
「開場は12時なので、列の進み具合のご案内はこれで終了します」とか、とても丁寧なんですよね。
試合終了後は、一気に人があふれてごった返すんだけど、いつも的確に誘導してくれてありがたいです。
球場にオールスターの投票用紙と投票箱があったので、WEB 投票と同じ選択で投票。


ケサディーヤを食べようと、早めに出て開場待ちをしたんだけど、朝のトリュフの塩パンが効いて、またカップの温かいおうどんになりました

試合前の練習はたっぷり見ることができました。
バックスクリーンに近い場所だったので、”投手村” の様子がよく見えたし、目の前でリラックスした選手たちの会話なども良く聞こえて楽しかった

好投手今井から、なかなか得点できず、それでもなんとか粘って同点に(1点は代打大志の犠牲フライ)。
最後はマチャドが打たれて2-3xのサヨナラ負けでした

9回に頓宮のタイムリーで追い付いたときは、まるで勝ったような騒ぎだったのにな。
でも今井投手相手によくやったと思います。29イニング連続無失点もオリックスが途絶えさせました。
今井・平良の試合で2点取ったのって、今のオリの状態なら、まぁまぁと思っちゃう。
正直、完封負け濃厚とみていた現地民も多かったので、snsで嘆いてるファンほど悲観的じゃないと、私は感じました。
東投手も術後2試合目、前回2回途中で降板し防御率20.25だったけど、今回は5回を投げ、被安打4、失点2自責点1と良かった。防御率も5.68に上がりました。
昨日は大志のユニで来たのにスタメンに名がなく、がっかりしていたところ、8回に代打で出場しました。
何かやってくれそうな雰囲気がプンプン、すごい歓声で嬉しかったです

今日も頼むよ。もうさ、スタメンでお願いしますよ。
では、私も準備して向かいます
