OS-1を買って実家に行くと、母はヘロヘロ…
翌日は日曜日だし、やっぱり、かかりつけ医に診てもらうことにしました。
ちょうど2日前に、大腿骨骨折の手術をした病院で血液検査もしていたので、
それも持参すると、炎症反応や何かの不全という数値も見られない。
3日前から全く飲食していないし、何しろあの暑さでも暖房するくらいなので、
まぁ、脱水だろうねぇ、ということで、先生曰く「おにぎり1個分の」点滴してきました。
点滴が終わる頃には、「おにぎりはイクラが最高よ」とか、ベッドで言ってました。
帰宅した頃、ちょうど弟も来て、二人でやさしくお説教(笑)
服薬もしっかりとはできていなかったので、お薬カレンダー復活です
「いやぁ~、もう今回ばかりは懲りたわ」なんて、いつも言うのだけど、
怪我のときも病気のときも、喉元過ぎれば、っていう感じの母だから、
私たちもコロナと同じ、「注意を緩めない」
お疲れ、長女。
硬いアイス用のスプーン。
ベリミニのが欲しかったけど買えなかったので、CanDo のです
さて。
このところ、コロナ感染者数一桁が続いている東京ですが、
どうやら、明日、25日にも緊急事態宣言が解除となる見通しのようですね。
ちょっと怖いんですけど…
要は、症状がなくて、検査を受けていない感染者が、街に溢れだすってことですよね。
引き続き、人ごみには近づかない。ソーシャルディスタンスを図らなくては。
学校の再開は嬉しいけど、分散登校しても、行き帰りはけっこう密着するよねぇ。
子供たち、嬉しくて、ペタペタくっつくよねぇ。
これも、当分外せないな~。 会社のデスクの段ボールパーテーション(笑)
3月から、テレワークや分散出勤を試みたのですが、やはり出勤せざるを得ないことが多く、
アクリル板や囲うタイプのパーテーションが品薄だったので、皆で作ってみた
右側にはパソコンのディスプレイがあって、ほぼほぼ囲われています。
お見せできないけど、社内がズラーッとこんな感じです。
子供の”基地”感がありますが、これが、集中できてなかなかよろしいの

