アメ限じゃない「うっそでしょーっ!」 | ウニルの日々

ウニルの日々

**ディズニーとその他モロモロのブログです**

昨夜の記事、前半はクライアントに関する内容だったので、

 

アメンバー限定にしました。

 

ここから後半

 

 

チューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫

 

高齢者はまるで流行り病のように、この転倒時ねじれて骨折が多いのです。

 

母も気をつけなくちゃ。

 

…と、土曜日、春のお洋服を一緒に買って、食事しながら話していました。

 

 

翌日の日曜日、夜、母から

 

「なんか大変なことになっちゃった汗」と電話がありました。

 

母「ちょっとつまづいて、痛めちゃったみたい」

 

私「どこが痛いの?」 心の中で、『足の付け根って言わないでよ~』と祈る。

 

母「…足の付け根」

 

えーんえーんそーえーん

 

 

デジャブじゃん、と思いながら駆け付けると、2階で休んでいて、ゆっくり降りてきた。

 

あれれ? 痛くないのか?

 

「痛いよ~。でも歩けないわけじゃない。やっと帰って来た」と苦笑している。

 

まぁ、痛みが後から来る場合もあるし、ベッドに寝かせ、ハイ、救急車救急車

 

母はちょっと不本意のようだったけど、一昨年の下顎骨折のこともあり、

 

おとなしく乗ってくれました。

 

その時入院した病院(3年前の圧迫骨折からずっとかかっている)に搬送、

 

レントゲンの結果、これまたビンゴですガーンダウンダウン

 

右大腿骨頸部骨折。

 

外傷はなく、転んだ覚えもないようなので、つまづいてよろめいて捻ったか…

 

よく歩いて帰って来たよしょぼん

 

 

先週骨折したかたは持病もあるため、いろいろ検査もあり、下旬の手術ですが、

 

母の場合は先生が急いでくれて、明日、人工骨頭置換手術となりました。

 

ベッドが空かず、ずっとERにいたので、とても不安がっていましたが、

 

3日目の今日、やっと病棟に入れました。

 

 

明日は、叔母、弟が付き添い、私もどうしても抜けられない仕事だけ済ませて、

 

すぐに病院に向かいます。

 

 

…ということで、本日、PMオペです。

 

頑張れ、お転婆ババちゃん。